ガジェットとは本来目新しい道具という意味を持っていますが、一般的には家電製品やスマートフォン・カメラなど電子機器のことを指します。
ガジェットが好きでいつも新商品を購入している人は、ガジェット系でアフィリエイトできないか考えると思います。
この記事では、「ガジェット系のアフィリエイトは、どの通販サイトをどのASPから紹介すればいいのか?」「どのように収益化していけばいいのか?」などについてわかりやすく解説します。
ガジェット系のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
ガジェット系のアフィリエイトの需要とマーケット情報
まずはガジェット系のアフィリエイトの需要とマーケット情報を見ていきましょう。
ガジェット系の商品は毎年新製品が発売されるため、常に需要が期待できます。
ただし発売日から古くなればなるほどその商品の需要はなくなるため、常に新製品の情報を更新していく必要があります。
ガジェットが好きな人など、サイトを頻繁に更新できる人でないとなかなか継続して収益を出すことが難しいジャンルです。
しかしそのぶん、これからアフィリエイトを始めようと思っている人でも、入り込める余地のあるジャンルともいえるでしょう。
ガジェット系のアフィリエイトでは注目度が高い商品ほど需要が見込めます。
注目度が高い商品は以下のようなものが考えられます。
・iPhone
・Android端末
・MacBook
・Amazonデバイス
このような人気商品は、発売日に最も注目されるので、発売されたらなるべく早くその商品についてのレビュー記事を更新したほうがいいでしょう。
しかし注目度の高い商品は、それだけ競合も多いため誰も紹介していないようなニッチな商品を紹介していく戦略もありです。
例えばあまり聞いたことがない海外メーカーや安く購入することができる中華メーカーなどもおすすめです。
ガジェット系のアフィリエイトの報酬と収益性
ガジェット系のアフィリエイトは「Amazon」「楽天市場」「ヤフーショッピング」この3つの大手ショッピングサイトの商品を中心に紹介していく必要があります。
これらの大手ショッピングサイトは「A8.net」「もしもアフィリエイト」「バリューコマース」といったASPでアフィリエイト可能ですが、この中でも「もしもアフィリエイト」は料率が高いためおすすめです。
アフィリエイト報酬は以下のとおりです。
・Amazon 2%程度
・楽天市場 2%程度
・ヤフーショッピング 1%程度
Amazonと楽天市場はジャンルごとに料率が異なり、ガジェット系のアフィリエイトは家電・PCのジャンルになるため2%程度の報酬となります。
注意点としてAmazonと楽天市場は1商品につき付与上限が1,000円までという決まりがあります。
例えば5万円を超えるような商品を紹介しても最大1,000円までしか報酬を得ることができません。
ヤフーショッピングのアフィリエイトの料率は、ジャンルに関係なく1%程度となっておりAmazonや楽天市場よりも収益性は低めです。
ガジェット系のアフィリエイトは大手ショッピングサイトだけではなく、以下のようなサービスは収益性が高いためおすすめです。
・格安SIM 1,000円~7,000円程度
・ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi) 1,000円~8,000円程度
・光回線 7,000円~20,000円程度
格安SIMのアフィリエイトは、スマホの機種をレビューして、格安SIM会社のスマホをセットで購入できるプランを紹介できます。
ポケットWi-Fiや光回線は、パソコンやタブレットなどインターネットを利用して使うガジェットと一緒に紹介できます。
特に光回線は非常に収益性が高いため、ガジェット系のアフィリエイトでも積極的に紹介していきましょう。
ガジェット系のアフィリエイトの成果発生・確定条件
ガジェット系のアフィリエイトの成果発生は商品の購入です。
ガジェット系のアフィリエイトの確定条件は、購入後キャンセルや返品がなければASPで成果が確定します。
物販のアフィリエイトとなるため、承認率は高くなると予想されます。
バリューコマースというASPは、承認率が公開されているので参考にしてみるといいでしょう。
格安SIMや光回線といった通信系サービスのアフィリエイトの場合は、WEBからの契約の申込で成果が発生します。
申込後契約が成立して、一定の期間解約がなければASPで成果が確定します。
ガジェット系のアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
- 購入を検討している商品のレビューが知りたい人
- 最新のガジェット系の情報が気になる人
- 珍しいガジェット系の商品が知りたい人
- ガジェット系の商品を集めるのが趣味の人
- ガジェット系の商品が安く購入できるセール情報が知りたい人
ガジェット系のアフィリエイトは、商品のレビューを知りたい人がメインターゲットになります。
ガジェット系のアフィリエイトは商品のレビュー記事が中心となるため、実際に商品を購入してレビューすることをおすすめします。
ガジェット系のアフィリエイトでは、実際のところどうなのかといった情報が求められます。
そのため、商品のいいところだけではなく、あえて悪いと感じた部分も解説して信憑性のある記事になるように心がけましょう。
他社製品と比較しながら、その製品の強みや逆に悪いところを解説してみるのもいいと思います。
自分で写真を撮って掲載すると訴求力はアップするので、なるべく自分で商品の写真を撮影しましょう。
またガジェット系に興味がある人は、どうすればそのガジェットが安く買えるのかといった情報も知りたい人は多いです。
特にAmazonが開催しているプライムデーの情報は、注目度が高いです。
Amazonプライムデーで安く買えるおすすめの商品など、ガジェット系のアフィリエイトで大きな成果が狙えます。
Amazonプライムデーは毎年7月あたりに開催されるので、開催日に合わせてAmazonプライムデーの情報もリサーチしておきましょう。
ガジェット系のアフィリエイト広告案件
- Amazon.co.jp(A8.net・もしもアフィリエイト・バリューコマース)
- 楽天市場(A8.net・もしもアフィリエイト・バリューコマース)
- ヤフーショッピング(もしもアフィリエイト・バリューコマース)
- So-net(ソネット)/NURO光専用プログラム(バリューコマース)
- 【対応エリア=世界】無制限クラウドWi-Fiのレンタルが月額3,380円・縛りなし!(A8.net)
- 高速&格安スマホ【UQモバイル】(A8.net)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
ガジェット系のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
ガジェット系のアフィリエイトは、商品レビューをしてAmazonや楽天市場といった大手ショッピングサイトからアフィリエイトすることをおすすめします。
Amazonや楽天市場は、料率が高いもしもアフィリエイトというASPから提携して紹介することをおすすめします。
大手ショッピングサイトのほうが利用者が多いため、ガジェット系のアフィリエイトで成果が出しやすいです。
またガジェット系のアフィリエイトでは光回線や格安SIMといったサービスもおすすめです。
これらの通信系のサービスは、収益性が高くターゲットとなるガジェット好きな人にも紹介しやすいサービスとなっています。