mixhost(ミックスホスト)は元アフィリエイターが始めたレンタルサーバーです。
バズったときでもサーバーダウンしない大容量のサーバー、表示スピードが早い、使い勝手がよいなどの評判が高く、主にサーバーにこだわりがある中上級者から人気がありました。
そんなmixhost(ミックスホスト)はアフィリエイトしやすいのでは?稼ぎやすいのでは?と興味をお持ちの人がいるかもしれませんね。
そこで今回はmixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトをする方法や取り扱いがあるASPについて、さらにはマーケット状況やターゲットへの訴求ポイントについてご紹介していきます。
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトの需要とマーケット情報
レンタルサーバーのマーケット情報
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイト需要を見る前にまずは国内レンタルサーバーのマーケット情報を見ていきましょう。
レンタルサーバーのマーケット規模はここ30年、常に右肩上がりで成長しており、今後もこの流れは継続するのは間違いありません。
今や自社のWebサイトを持っていない企業はほぼないうえ、個人事業主などのフリーランスのポートフォリオ、副業目的や趣味のWebサイトなど個人の利用者も増える一方です。
では次にレンタルサーバー内でのmixhost(ミックスホスト)の立ち位置を見ていきましょう。
mixhost(ミックスホスト)はシェア率こそ低いものの、一部のターゲット層から熱烈な支持を得ていました。
参考までにレンタルサーバーのシェア率はエックスサーバーとロリポップが激しい1位、2位争いをしており、その後すぐにさくらのレンタルサーバがつけています。
4位以下はどんぐりの背比べといったところで、コアサーバー、AWS、ヘテムルと続き、mixhost(ミックスホスト)のシェア率はその他に含まれておりよく分かりませんでした。
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイト需要
mixhost(ミックスホスト)のシェア率は高くはないものの、アフィリエイト需要は高いといえます。
まず、mixhost(ミックスホスト)には「レンタルサーバーが高性能で高負荷に耐えられる」「アダルトOK」「アフィリエイターに最適化されている」といった強みがあるため、コアなファン層の需要が見込めます。
とくにアクセス集中によるサーバーダウンを経験した人や、アダルト関連のサイトでアカウント停止になった経験がある人からの需要は非常に高いと思われます。
mixhost(ミックスホスト)はかなり稼げる可能性が高いアフィリエイトプログラムだといえるでしょう。
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトの報酬と収益性
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイト報酬はどのASPでも5,500円のため、収益性はかなり良いといえるでしょう。
レンタルサーバー会社によっては契約プランごとにアフィリエイト報酬が細かく定められているケースがありますが、ミックはどの契約プランでも一律で5,500円のアフィリエイト報酬を獲得できます。
なお、mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトプログラムを掲載しているASPは以下の2社であり、以下のような特徴がありました。
・A8.net:契約にいたらずとも申し込みだけでも100円のアフィリエイト報酬が発生する
・afb:mixhost(ミックスホスト)のアダルトサイトにも利用できるレンタルサーバーのアフィリエイトプログラムがある
とくにアダルト利用がOKなレンタルサーバーは数少ないため、afbのアフィリエイトプログラムは収益性アップのためにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトの成果発生・確定条件
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトは「新規客からの申し込みおよび契約」が確定条件であり、以下の条件を満たした場合にアフィリエイトで成果発生します。
・Webから申込後、1ヶ月以内に入金が完了していること
・申し込みから1ヶ月以内にキャンセル、返金保証を利用しなかった場合
なお、mixhost(ミックスホスト)は「同時に異なるプランを契約」「同じプランで複数契約」いずれの場合でも、申し込んだプラン数だけアフィリエイトで成果発生するとの確定条件がありました。
他のレンタルサーバーでは「同時に複数契約」の場合は1つだけアフィリエイトの成果発生と認めるケースが多いため、mixhost(ミックスホスト)の確定条件はかなりありがたい内容ではないでしょうか。
ただし、mixhost(ミックスホスト)でもサービス名や企業名、サイト名でのリスティングは禁止されていますので、必ず除外ワードの設定をしておいてください。
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトのおすすめターゲットは次のとおりです。
・バズってサーバーダウンした経験がある人
・WordPressの表示スピードを早くしたい人
・WordPressの設定のしやすさ、使い勝手の良さを重視する人
・他のレンタルサーバーでは利用規約に抵触しそうなアダルト系のサイト運営を考えている人
mixhost(ミックスホスト)のメインターゲットは他のレンタルサーバーに不満をもつ中上級者のアフィリエイターがおすすめです。
mixhost(ミックスホスト)は物理サーバーではなくクラウドサーバーを使用しているため、万が一サーバーが故障しても自動的に他のサーバーにつながる仕組みがあることを訴求ポイントにしてください。
バズったときは最大の売り時なのにアクセス集中によるサーバーダウンで売上が思うようにあげられなかった経験がある人をターゲットにすれば、かなり強い訴求ポイントになるのではないでしょうか。
そのうえで、データも複数のサーバーに保存されているためデータの消失がないことやサポート体制の良さなども訴求ポイントに加えていくとよいでしょう。
そのため他のレンタルサーバーからmixhost(ミックスホスト)に乗り換えて安心した、満足度が高いという具体例をあげていくとターゲットにイメージさせやすいはずです。
ご自身の体験談は強い訴求ポイントになりますので、なぜmixhost(ミックスホスト)を選んだのか?を分かりやすく提示してください。
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイト広告案件
- mixhost(ミックスホスト)月額990円から使える国内No1レンタルサーバー(A8.net)
- 月額968円からの高速SSD無制限クラウド型レンタルサーバー【mixhost(ミックスホスト)】(afb)
- アダルトサイト専用にカスタマイズされたレンタルサーバー【mixhost adult(ミックスホスト アダルト)】(afb)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
mixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
mixhost(ミックスホスト)はサーバー落ちしない、表示スピードが早いなど知る人ぞ知る評判の高いレンタルサーバーです。
他のレンタルサーバーを使用していてトラブルを経験した人をターゲットにして、mixhost(ミックスホスト)の使い勝手のよさやハイスペックなサーバー性能を伝えられれば、アフィリエイトの成約率は高まるはずです。
体験談が最も強い訴求ポイントになりますので、ぜひ実例をあげながらmixhost(ミックスホスト)のアフィリエイトに取り組んでみてはいかがでしょうか。