国内旅行のオンライン予約サイトといえば、じゃらんを利用する人が多いですね。
旅行雑誌からスタートしたじゃらんは、温泉宿に強いのでリピーターがついていますし、使い勝手のよい検索システム、旅行に行きたくなるサイト作りで新規客の心もつかんでいます。
そこで、じゃらんのアフィリエイトで稼いでみたいと思う人もいるでしょう。
今回はじゃらんでアフィリエイトする方法と、取り扱いASPと報酬額について調べてみました。
このほか、じゃらんのアフィリエイトのターゲットとその訴求ポイントについても分かりやすく解説します。
じゃらんのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
じゃらんのアフィリエイトの需要とマーケット情報
国内旅行のオンライン予約サイト(OTA)マーケットは、24時間365日いつでも旅の申込みができる利便性の良さから、需要が拡大し続けています。
ちなみに、じゃらんと楽天トラベルがこのマーケットでは大手2強といわれており、両社の売上を足すと1兆円を超える巨大なマーケットへと成長しました。
海外から旅行予約サービスが入ってきたり、一休.comのような専門サイトもでてきていますが、じゃらんのシェアはまだまだ安泰です。
では、じゃらんの特徴について、説明しましょう。
じゃらんは宿泊施設登録数が2万7000軒以上、売上高430億円以上あり、楽天トラベルについて2位です。
じゃらんはもともと旅行雑誌であったこともあり、レジャー志向が強いと言われています。
なかでも温泉宿・レジャー・遊びのジャンルに大きな強みを持っており、客単価の高い温泉宿の掲載が多いのが特徴です。
例えば、源泉かけ流し、にごり湯など温泉の泉質のタイプで絞り込みができるため、温泉にこだわりのある人には、じゃらんが最高ですね。
楽天トラベルはもともと出張やビジネスで利用するビジネスマン対象のサイトでしたので、じゃらんとはカラーが違います。
旅行マーケットはこれからも拡大しており、そのなかではっきりとした特徴をもつじゃらんの売上はこれからも順調でしょう。
また、じゃらんのアフィリエイトは複数のASPで取り扱われていますので、この先もアフィリエイト案件がなくなることはなさそうです。
このことからも、じゃらんのアフィリエイトは今後も確実に稼げるでしょう。
じゃらんのアフィリエイトの報酬と収益性
じゃらんのアフィリエイトの報酬はどのASPでも一律1%となっており、収益性は低いといえるでしょう。
ただ、じゃらんユーザーはレジャー目的の国内ツアー申し込みや宿泊施設予約が多いため、客単価が高めです。
大人2人の高級温泉宿、家族4人のレジャー目的の旅行などで集客できれば、じゃらんのアフィリエイトでも収益性をあげていくことはできるでしょう。
じゃらんのアフィリエイトの成果発生・確定条件
じゃらんのアフィリエイトの成果発生と確定条件は、じゃらんの「宿・ホテル予約」のタブからの申し込みがあり、チェックアウトが確認できた時点です。
予約キャンセル、いたずら、重複申し込み、電話からの予約の場合は、じゃらんのアフィリエイトの確定条件を満たしませんので、成果発生はありません。
また、じゃらんの公式サイトと間違えるようなサイト名の利用はできません。
PPC(リスティング)広告も、公式サイトと誤認させるようなURL利用、社名、サイト名、商標およびサービス名もすべて禁止されています。
違反した場合は、じゃらんのアフィリエイトを提携解除されます。
じゃらんのアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
・泊まりたいホテル・旅館の立地や設備にこだわりがある人
・レジャー目的から行き先を探したい人、どこかに遊びに行きたい人
・Pontaポイントを貯めている人
まず、じゃらんのアフィリエイトのターゲットとなるのは、「レジャー目的で旅行に行く人で、宿泊施設にこだわりがある人」です。
じゃらんの絞り込み検索は、他のサイトに比べ非常に使いやすいのが特徴です。
例えば、じゃらんの「温泉・露天風呂」であれば、主な温泉地別やおすすめ温泉地ランキングがでてきます。
その中でさらに、「お得なプラン」「貸切風呂」「にごり湯」「源泉かけ流し」「混浴特集」「渓流露天」など、温泉好きにはたまらないキーワードで、じゃらん内を検索できるようになっています。
このほか、ビーチまで5分、デートで使える日帰りステイなど細やかな検索が、じゃらんではできます。
宿泊施設に強いこだわりがある人にとって、じゃらんはかゆいところに手が届くサイトですので、そのまま予約に至るケースが多くなるでしょう。
ですので、じゃらんのこだわり検索が素晴らしいことをアフィリエイトの訴求ポイントとしましょう。
また、じゃらんのアフィリエイトのターゲットとしては「レジャーの行き先を探している人」です。
もともと、じゃらんは旅行雑誌でしたので、「なんとなく旅行に行きたい人」「行き先はおおまかに決まっているけど詳細が決まっていない人」を予約申し込みまで持っていくクロージング力が強いサイトといえます。
例えば、「日帰り・デイユース」「遊び・体験」などの検索バナーが用意されており、クリックをしていくにつれ具体的なプランが表示されていきます。
ユーザーは、いつのまにか本気で旅行に行く気になり、そのままじゃらんで申し込んでしまいたくなる仕掛けです。
ですので、このじゃらんのターゲット層には、今度の連休の旅行・日帰り旅行のプラン例をみせ、そのうえでさらにあなたにピッタリのレジャーの行き先は、じゃらんで見つかるという流れにしましょう。
これをじゃらんのアフィリエイトの訴求ポイントにしましょう。
次にじゃらんのアフィリエイトの訴求ポイントとなるのは、Pontaポイントを貯めている人です。
Pontaポイントは、ローソン・大戸屋などをよく利用する人であれば、貯めている人も多いでしょう。
じゃらんを利用すると、じゃらんポイントだけでなくPontaポイントも貯まりますので、お得です。
この点も、じゃらんのアフィリエイトの訴求ポイントに加えましょう。
じゃらんのアフィリエイト広告案件
・ホテル・宿予約サイト【じゃらんnet】(アクセストレード)
・【じゃらんnet】宿泊予約(A8.net)
・ホテル・宿予約サイトなら【じゃらんnet】WEB予約(afb)
・★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」(バリューコマース)
参考アフィリエイトASP
・もしもアフィリエイト
・アクセストレード
・A8.net
・afb
・バリューコマース
じゃらんのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
今回は、国内旅行のオンライン予約サイト大手「じゃらん」のアフィリエイトを解説しました。
じゃらんのアフィリエイト報酬は1%と低めですが、じゃらんのサイトの使い勝手は良く、コンテンツ力もあるのでコンバージョン率は良いでしょう。
「温泉宿・日帰りレジャー・家族で・恋人と」さまざまな切り口で、じゃらんのアフィリエイト記事が量産できます。
ぜひ、じゃらんのアフィリエイトで稼いでいきましょう。