エアコンやスマートスピーカーなどのAI(人工知能)を搭載した製品や、画像認識やチャットボットなどAIを利用したサービスなどが、新たに生まれてきています。
そのため、AIエンジニアは高待遇で様々な業界から引っ張りだこの状況が続いています。
これほど需要が高まっているAIのアフィリエイトをすれば大儲けできるのでは?と考える人もいるでしょう。
そこで今回は、AIをアフィリエイトする方法と取り扱っているASPとその報酬について調べてみました。
このほか、AIのアフィリエイトのターゲットと、その訴求ポイントを分かりやすく解説します。
AIのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
AIのアフィリエイトの需要とマーケット情報
AI(人工知能)は極めて有望なマーケットであり、AIのアフィリエイト需要も非常に高いといえます。
まず、AIマーケットとAIエンジニアへの需要を解説しましょう。
AIは次のような分野で需要があります。
・AIを搭載した家電 エアコン、掃除ロボット、冷蔵庫、スマートスピーカーなど
・AIを利用した製造、製品 自動運転、工場保全
・ビッグデータ解析 顧客のニーズを分析してマーケティングに活かす、迷惑メールを自動で仕分け、検索サービス、インフルエンザの流行解析、救急車の出動解析など
・AIを利用したサービス 顔認識で警備・自販機で顧客の顔から性別・年齢分析、Webサイトを訪れたユーザーへチャットボットで対応など
いずれもここ最近、急激に伸びているマーケットです。
それに対して、AIエンジニアは最低100万人必要と言われていますが、現状30万人程度しかいません。
AI技術とかけあわせて新たなマーケットが次々と生まれていますので、今後もこの人手不足は続くでしょう。
そして、人材不足からAIエンジニアは高待遇でスカウトされています。
国内では平均年収650万程度ですが、外資系企業でAIエンジニアをすれば平均2000万〜3000万円の年収を狙えます。
すでに別のジャンルでエンジニアをしている人がAIのスキルを取得するだけでなく、未経験者でもAIを学び始める需要が高まっています。
このことから、AIのアフィリエイト需要は非常に高く、有望なマーケットといえるでしょう。
AIのアフィリエイトの報酬と収益性
AIのアフィリエイトの報酬は、主に「無料体験」と「コース契約」の2段階に分かれていて、収益性は非常に良いといえます。
・無料体験レッスン、無料ビデオカウンセリング、資料請求 800円から13,000円
・コース契約 10,000円から34,000円
例えば、あなたのサイト訪問者がAIの無料体験レッスンに申し込んだ時点で1,000円前後のアフィリエイト報酬が発生し、その人がAIのコース契約をすれば、さらに数万円の本契約ボーナスが支払われます。
そのため、AIのアフィリエイトではいきなりコース契約を狙わなくても、無料体験レッスンに誘導すれば、かなりの収益性をあげられます。
ASPによって、同じ広告主でもアフィリエイト報酬額の差や条件が違いますので、定期的にAIアフィリエイト広告の内容をチェックしてください。
AIのアフィリエイトの成果発生・確定条件
AIのアフィリエイトの無料体験レッスンの成果発生と確定条件は、新規客がWEBから申込をして、受講完了が確認された時です。
ただし、明らかに受講態度の悪い人や話をほとんど聞いていないと判断された人が参加していた場合には確定条件を満たしませんので、AIのアフィリエイトで成果発生はしません。
次に、AIのアフィリエイトのコース契約の場合には、新規客がWEBから申込後に30日以内に料金を支払い、14日以上継続して利用することが確定条件です。
ただし、重複申込や登録不備の場合、IE経由の申込の場合には確定条件を満たしませんので、成果発生はありません。
AIのアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
・「画像認識」などAI技術に興味がある社会人
・プログラミングスキルを身に着けたい社会人
・エンジニア(pythonを用いた機械学習やディープラーニング以外が専門)
・AIをきっかけに転職を考えている社会人
まず、AIのアフィリエイトのターゲットは、「AIエンジニアになりたい人」です。
人材不足が叫ばれているITの中でも、AIエンジニアは人材供給が足りていません。
AI搭載の家電や、ビッグデータをAIで解析してマーケティングに活かす企業からのニーズが高まる中、AIエンジニアは業界を超えて引く手数数多です。
ちなみに、国内企業のAIエンジニアの平均年収は約650万円ですが、海外のAIエンジニアであれば平均2000〜3000万円を狙えます。
AIのスキルを身につけると将来の可能性が広がりますので、これらの点を訴求ポイントにしましょう。
また、AIエンジニアを目指す人には、「未経験から」「違う専門分野から」の2通りが考えられます。
どちらの場合でもAIエンジニアを目指せるプログラミングスクールがありますので、それぞれのターゲット層に訴求したサイト運営にしましょう。
このほか、AIエンジニアのスキルを身につけた人に対して、AI専門のフリーランス案件のアフィリエイトもできます。
特化型のサイトですので、当てはまる人の申し込み率は高いはずです。
こちらもAIのアフィリエイトに加えておきましょう。
AIのアフィリエイト広告案件
・人工知能特化型プログラミング学習サービス「Aidemy Premium Plan」の無料ビデオカウンセリング受講&講座申込み(もしもアフィリエイト)(A8.net)
・プログラミングスクール【DIVE INTO CODE】無料説明会/体験セミナー/入校申込プロモーション(もしもアフィリエイト)(アクセストレード)
・【侍エンジニア塾】無料体験レッスン獲得プログラム(もしもアフィリエイト)(アクセストレード)(afb)
・機械学習エンジニア・データサイエンティスト専門のフリーランス案件情報サイト「BIGDATA NAVI」登録面談完了 / ニーズの高いAI求人案件(もしもアフィリエイト)
参考アフィリエイトASP
・もしもアフィリエイト
・アクセストレード
・A8.net
・afb
・バリューコマース
AIのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
AIのアフィリエイトをする方法を詳しく解説しました。
AIの技術が数多くの業界で必要とされているため、AIエンジニアの需要が激増しています。
そのため、専門分野が違うエンジニアや未経験の人がAIのスキルを学ぶためにプログラミングスクールへ通う需要が高まっています。
狙うターゲット層に最適なサイト運営をできれば、AIのアフィリエイトで大きく稼げるでしょう。