ミンネ(minne)はGMOパペポが運営しているハンドメイド作品を売り買いできるサイトです。
財布やバッグ、洋服やインテリアだけでなく、クッキーやジャムなどの食品まで売買可能です。
ハンドメイドに特化したサイトとしてミンネ(minne)は人気を博しています。
そんなミンネ(minne)に関連したアフィリエイトに取り組んでみたいと興味をお持ちの人がいるかもしれませんね。
はたしてどのようなアフィリエイトが可能なのでしょうか?
そしてどれくらい稼げる見込みがあるのでしょうか。
そこで本記事ではミンネ(minne)のアフィリエイトをする方法や取り扱いがあるASPを調べてみました。
さらにはマーケット情報やターゲットへの訴求ポイントについても詳しく解説していきます。
ミンネ(minne)のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
ミンネ(minne)のアフィリエイトの需要とマーケット情報
ミンネ(minne)のアフィリエイト需要は高いといえます。
まずはマーケット情報から見ていきましょう。
ハンドメイドのマーケットはここ数年の巣ごもり需要を追い風に急成長しました。
ハンドメイドのマーケット規模はおよそ8,600億円、ハンドメイドを楽しんでいる人は2,000万人にのぼるといわれています。
いかに需要が高いのかがお分かりいただけるのではないでしょうか。
では次にハンドメイドのマーケット内でのミンネ(minne)の立ち位置と需要を見ていきましょう。
2021年12月期、ミンネ(minne)の年間流通額は78億円。
登録している作家・ブランド数は83万人、作品数は1,500万点です。
ここ数年、拡大傾向が続いていました。
ではミンネ(minne)のライバルとなるCreemaの売上も確認しておきましょう。
Creemaの流通総額はミンネ(minne)とほぼ同規模です。
ただし登録している作家は4分の1程度しかいません。
つまりCreemaでの商品購入額はミンネ(minne)の4倍です。
ミンネ(minne)のアフィリエイトをする際は、Creemaのアフィリエイトプログラムも取り扱うことをおすすめします。
では次にミンネ(minne)のアフィリエイト需要を見ていきましょう。
ミンネ(minne)のアフィリエイトプログラムは新規会員登録しかありません。
しかもアフィリエイト報酬は100円です。
ハンドメイドのマーケットは順調に成長しているものの、ミンネ(minne)だけではアフィリエイトで十分な売上は立ちません。
ミンネ(minne)だけでなくハンドメイド全般のアフィリエイトプログラムをすべて紹介していくスタイルでいきましょう。
ミンネ(minne)のアフィリエイトの報酬と収益性
ミンネ(minne)のアフィリエイト報酬は「100円〜300円」ですので、あまり収益性は期待できません。
ハンドメイド作家の登録であればアフィリエイト報酬は100円です。
食品販売分野だけはアフィリエイト報酬が300円。
そこでミンネ(minne)に興味を持つ人に対して、関連サービスを紹介して収益性アップを狙っていくとよいでしょう。
ただし、メルカリ、ヤフオク、楽天ラクマのアフィリエイトプログラムはありません。
・他のネットショップ開業:100円〜400円
・Creemaのハンドメイド作品販売:2%
・ハンドメイド作成に必要な資材:5%〜10%
・ハンドメイド作家対象の講座:3,000円〜8,000円
アフィリエイト報酬の高さからいうと資格講座が魅力的です。
ただ、ミンネ(minne)で集客したターゲットに対してどれほどのアフィリエイト成約率が見込めるでしょうか?
収益性の観点からいうとそれほど期待できないでしょう。
そこでミンネ(minne)だけでなく他のネットショップも一緒に紹介するとよいでしょう。
BASE登録であればアフィリエイト報酬は400円、あるるであれば100円です。
ミンネ(minne)とあわせてアフィリエイトできれば合計600円。
そのうえでハンドメイド作品に必要な生地や資材を販売しているサイトをアフィリエイトしていきましょう。
1万円分売れれば500円〜1,000円のアフィリエイト報酬を獲得できます。
またミンネ(minne)の競合サイト「Creema」であれば作品をアフィリエイトできます。
このアフィリエイト報酬は販売金額の2%。
こちらもアフィリエイトしておくとよいでしょう。
ミンネ(minne)だけでは収益性が期待できませんので、関連サービスで売上をアップさせてください。
ミンネ(minne)のアフィリエイトの成果発生・確定条件
ミンネ(minne)のアフィリエイトの確定条件は「新規会員登録」です。
クリエイターとして登録したあと、30日以内に本人確認とお客様情報の登録を完了させたタイミングでアフィリエイトの成果発生となります。
そのため、申込み不備や虚偽申し込み、以前ミンネ(minne)を利用したことがある人からの申込みではアフィリエイトの成果発生はありません。
ただし以下のジャンルはミンネ(minne)に登録できないため、アフィリエイト不可能です。
・生鮮食品、アルコール類
・ペット用食品
・出会い系やギャンブル系のアフィリエイトサイト
このほか社名やサービス名などでのリスティングは禁止です。
アフィリエイトの成果発生がキャンセルされるだけでなく提携解除となりますので、除外ワードの設定は必ずしておきましょう。
ミンネ(minne)のアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
ミンネ(minne)のアフィリエイトでおすすめターゲットは次のとおり。
・ハンドメイド作品を販売したいクリエイター
・ハンドメイドが趣味の人
・ハンドメイド作品を購入したい人
ミンネ(minne)のメインターゲットは、友人知人、メルカリやフリマなどですでに販売経験がある人がおすすめです。
ミンネ(minne)はハンドメイド作品を購入したい人が集まってくるプラットフォームですので、メルカリより売れ行きがいいはずです。
ハンドメイド作品を売るのであればミンネ(minne)は外せないプラットフォームであることを訴求ポイントにしていきましょう。
このほかハンドメイド作品を作っているけれど販売経験が一切ない人もターゲットにできます。
この場合の訴求ポイントは販売の楽しさや売上額でしょう。
ミンネ(minne)の使い方や売れる写真や文章などを丁寧に解説するとアフィリエイトの成約率がアップします。
ミンネ(minne)のアフィリエイト広告案件
- ハンドメイド作品のオンラインマーケット「minne」(ミンネ)クリエイター募集(A8.net)
- 【ハンドメイド資材・アクセサリー素材なら】なないろマルシェ(A8.net)
- 《国内最大級》生地・副資材販売モール『テキスタイルモール』(A8.net)
- Creema(クリーマ)(楽天LinkShare)
- 無料ネットショップ開業【BASE】(A8.net)
- 創作品やオーダーメイドが30万点以上集まるECモール【あるる】(A8.net)
- 【作品が売れる&個人情報を守る】ハンドメイド作家向け支援プログラム(A8.net)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
ミンネ(minne)のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
ミンネ(minne)のアフィリエイトは需要は高いものの、報酬が低くあまり稼げる可能性はありません。
そこでミンネ(minne)だけでなくハンドメイドに興味がある人に対していろんなアフィリエイトプログラムを紹介していきましょう。
ライバルサイトであるCreemaやBASEのアフィリエイトだけでなく、生地などの資材のアフィリエイトプログラムがあります。
くまなくASPをチェックしてみて、ミンネ(minne)に関連しそうなサービスはどんどんアフィリエイトしていきましょう。