hanasoは格安オンライン英会話スクールのひとつです。
そんなhanasoでアフィリエイトできないだろうかとお考えの人も多いのではないでしょうか。
しかし、実際のところhanasoを対象にした案件を扱っているASPはあるのでしょうか。
また、どういった層を意識してコンテンツを作ればよいのでしょうか。
そこで本記事ではhanasoのアフィリエイトをする方法や取り扱いのあるASPなどを解説していきます。
hanasoのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
hanasoのアフィリエイトの需要とマーケット情報
hanasoのアフィリエイトの需要は高く、マーケットも安定していると思われます。
対面式の一般的なスクールは昨今の新型コロナウイルスの流行を受けて苦戦中。
一方で、hanasoのようなオンライン英会話スクールに対する需要は逆にこの数年で急拡大しました。
新型コロナウイルスは終息の兆しも見え始めてはいるものの、語学ビジネス業者の多くはこれらのオンライン形式のサービスは継続する方針です。
翻って消費者の立場で見ても、オンライン英会話スクールへの抵抗感は取り除かれ、今後も安定した需要が見込めるものと思われます。
少なくともしばらくはhanasoのアフィリエイトが苦戦を強いられることはないでしょう。
なお、具体的な数字としては語学教室全体の売上高がおよそ3,000億円です。
そのすべてが「オンライン」ではありませんが、この状況下ではかなりの割合を占めると見てよさそうです。
そう考えると、hanasoは決して業界大手というほどではありませんが、それでもマーケットの規模は十分といえるかと思います。
また、オンライン英会話スクールというビジネスモデルとアフィリエイトとの相性も悪くありません。
たとえば、オンライン会議用のマイクやカメラをあわせてアフィリエイトするようなことも考えられます。
いずれにせよ、総じてご自分がオンライン英会話スクールに興味があれば取り組みやすいジャンルといえるでしょう。
hanasoのアフィリエイトの報酬と収益性
hanasoのアフィリエイトの収益性は悪くありません。
報酬は無料体験レッスン受講で1,300円です。
比較的高めの報酬単価なうえに、無料体験レッスンなので成約までのハードルも高くありません。
うまく訴求できれば比較的まとまった報酬を得ることもできるのではと思います。
また、期間限定ですが、hanasoのアフィリエイトは発生件数が増えるほど報酬単価が上がるキャンペーンも実施しています。
特別単価実施中はとくに力を入れてみるのもよいかもしれません。
ただし、hanasoは自己アフィリエイトも可能ですが、そちらはキャンペーン対象外です。
なお、英会話スクールのアフィリエイトとしてはhanasoの報酬単価は少々安い部類に入るかもしれません。
ただ、報酬単価の高い英会話スクールの月謝はかなり高くそれだけに成約までのハードルも高めです。
そこを考えれば、決してhanasoのアフィリエイトが案件としての魅力が劣るわけではありません。
アフィリエイトの収益性を考えるときは報酬単価だけではなく、成約しやすいかどうかも見ておくようにしましょう。
hanasoのアフィリエイトの成果発生・確定条件
hanasoのアフィリエイトの成果発生・確定条件は、無料体験レッスンの「初回受講完了時点」です。
申込みだけでは成果発生とはなりません。
また、本登録で報酬アップといったオプションもありません。
さらに成果の確定には2週間ほどのタイムラグがあります。
とはいえ、多少のタイムラグはhanasoにかぎらずアフィリエイト全般で一般的です。
ここは気長に待ちましょう。
hanasoのアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
hanasoのアフィリエイトのターゲットは多岐に渡ります。
当然、英会話を勉強したい人という共通点はありますが、そのうえで以下の3タイプに分かれます。
・長い目で見て英会話を勉強したい人
・必要に迫られて英会話を学ぶビジネスマン
・子供に英会話を身に着けて欲しい親御さん
hanasoのアフィリエイトはそもそもこれらターゲット別に案件も分かれています。
ご自分がターゲットにしたいものを選ぶようにしましょう。
そして、ターゲットが異なればもちろん訴求ポイントも違ってきます。
たとえば、ビジネス向けの案件であれば、英会話だけではなくEメールなどに活用できるライティングのレッスンがあることも訴求ポイントになります。
あるいは、子供向けのアフィリエイトの場合は講師陣の人となりを訴求するのもよいでしょう。
それともちろん価格は大きな訴求ポイントになります。
hanasoは月額制のサブスクリプションのほか、受講できなかったレッスンを来月に繰り越せる「回数プラン」も存在します。
とくに時間のやり繰りが不安な人に対しては、そうしたプランのバリエーションを訴求するのも効果的かと思います。
また、hanasoのアフィリエイトをする人の多くは自身もhanasoで英会話を勉強している、あるいは始めるのではないでしょうか。
その場合は、自身の成長をリアルタイムで発信できるるようなコンテンツも説得感が増すのでおすすめです。
ちなみに、より細かいターゲット像の一例で、個人的にビジネス向けの仮想ターゲットとして「ホテルマン」が思い浮かびます。
一般的に、地方で生活しているかぎり英会話が必要になることはほとんどありません。
しかし、ホテルで働く場合に関しては、日本がインバウンド経済を重視する以上どこで働こうとも英会話の需要は一定数あります。
あくまでも一例ですが、そうやってターゲットをさらに特化してhanasoのビジネス向けプランをアフィリエイトしてみるというのも面白いかもしれません。
hanasoのアフィリエイト広告案件
・オンライン英語【hanaso】無料体験レッスン促進(A8net、アクセストレード)
・子供向けオンライン英語を【hanaso Kids】(A8net、アクセストレード)
・【ビジネスの現場で即活用できるオンライン英会話】hanasoBiz(A8net、アクセストレード)
hanasoのアフィリエイトがあるASPはA8netとアクセストレードです。
そのほかのASPには類似の案件こそあるものの、hanasoは取り扱っていません。
数ある英会話スクールの中でもhanasoをアフィリエイトしたい人はA8netかアクセストレードを使いましょう。
参考アフィリエイトASP
・もしもアフィリエイト
・アクセストレード
・バリューコマース
・A8net
・afb
・タウンライフアフィリエイト
・TCS
hanasoのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ? まとめ
hanasoのアフィリエイトはA8netとアクセストレードにしかありません。
しかし、報酬単価も悪くなく、また成果発生も無料体験レッスンの受講であるため成約までのハードルも低めです。
さらにいえば、オンラインスクールという形式もアフィリエイトと好相性です。
総じて、hanasoのアフィリエイトは英会話に興味のある人であれば取り組みやすいジャンルといえるでしょう。