楽天証券は、国内大手の証券会社です。
レッドオーシャンのジャンルですが、アフィリエイトで高収入をめざしたい方の中には楽天証券の紹介プログラムを利用したい方もいるのではないでしょうか。
ここでは楽天証券のアフィリエイトをする方法と、ASPで紹介プログラムの取り扱いがあるのはどこなのかについて解説していきます。
楽天証券のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
楽天証券のアフィリエイトの需要とマーケット情報
楽天証券のアフィリエイトの需要とマーケット情報をみていきます。
2022年における証券業界のマーケット規模は4兆円です。
そのうち楽天証券は895億円を占めており、2019年以降、マーケットを急激に拡大しています。
証券会社の中でもネット証券のマーケット拡大はめざましいものがあり、今後も伸びることが予想されています。
ランキングでも上位にランクインしている楽天証券は、需要が高いと言えるでしょう。
では楽天証券のアフィリエイトにおける需要をみていきます。
各ASPで楽天証券のアフィリエイトプログラムを確認したところ、TGアフィリエイトでしか見つけることができませんでした。
過去A8.net、バリューコマース、アクセストレードでも採用されていたプログラムでしたが、現在は規模を縮小しています。
そもそも楽天グループでは、ASPよりも個々のユーザーがともだちを紹介するスタイルで、ユーザーの拡大を図っています。
このため、アフィリエイトプログラムの規模を縮小していることが考えられるでしょう。
アフィリエイトの一環として楽天証券の家族・友だち紹介プログラムを併用すれば効果的にアフィエイトをはじめられるはずです。
楽天証券のアフィリエイトの報酬と収益性
楽天証券のアフィリエイトの報酬は、成約1件当たり477円です。
アフィリエイトの収益性は、低いと言えるでしょう。
中には3000円くらいの報酬が受け取れる証券会社のアフィリエイトプログラムもあります。
また特化ジャンルのアフィリエイトは収益性が期待できます。
収益性をアップするためには、その他の証券会社のプログラムと併用して楽天証券のアフィリエイトを行うことをおすすめします。
楽天証券のアフィリエイトの成果発生・確定条件
楽天証券のアフィリエイトの成果発生と確定条件をみていきます。
ウェブ広告から、総合口座の開設申込を行い、期日までに1万円以上の資金を取引口座へ入金することが確定条件です。
なお新規の口座開設でなければ成果発生にはなりません。
楽天ポイントによる入金やリスティング違反なども成果否認となります。
アフィリエイトの成果発生と確定条件をきちんと確認したうえでご利用ください。
楽天証券のアフィリエイトのターゲットやおすすめの訴求ポイント
楽天証券のアフィリエイトのターゲットは、初心者で投資にチャレンジしてみたい人です。
そしてアフィリエイトの訴求ポイントは以下の通りです。
- 初心者でも使いやすいため人気が高い
- 取引手数料が安い
- 株式投資、FXなど他社と同じ取扱銘柄が揃っている
- 楽天ポイントで投資にチャレンジできる
楽天証券は、初心者にも分かりやすく使いやすいしくみになっています。
だからと言って取扱銘柄が省略されることもなく、国内株式や投資信託、米国株やFX、商品取引など取扱銘柄が揃っています。
また条件に応じた割引プランが適用される、取引量に応じて楽天ポイントがもらえるなど、実質的な取引手数料の負担を実現しています。
このような理由から楽天証券は人気が高くランキング上位の常連です。
楽天証券のアフィリエイトの訴求ポイントは、初心者向けでありながら基本的な証券取引所の条件を満たしつつ、取引手数料が安いため、人気が高いことでしょう。
さらに楽天ポイントで投資にチャレンジできることも、楽天証券のアフィリエイトにおける大きな訴求ポイントです。
楽天市場や街での買い物などで貯めた楽天ポイントは、楽天証券での投資の資金として利用できます。
投資に興味があったものの、自己資金で投資することには抵抗があるけれど、楽天ポイントでならチャレンジしてみたいという方もいるのではないでしょうか。
注意点として楽天ポイントを楽天証券に入金しても、アフィリエイトでは成果発生とはなりませんが、もう少しトレードを続けてみたいというきっかけづくりができます。
楽天証券のアフィリエイトのターゲットは、さらに2つあります。
- 楽天ポイントのしくみをよく理解していない楽天ユーザー
- 元本保証型の資産運用を行いたいユーザー
ここまでの解説の通り、楽天の既存ユーザーがアフィリエイトのターゲットになるのでは?と考える方もいるでしょうが、注意点もあります。
すでに楽天サービスのユーザーであり、「楽天ポイントのしくみを理解している方」は、楽天証券のアフィリエイトにおける成果が期待できません。
その理由は、自分の楽天アカウント内から楽天証券の口座開設を行えば、楽天ポイントを増やせることを理解しているからです。
たとえば楽天カードのサイト内にある楽天証券のバナー広告から登録を行うと、ユーザー自身の楽天ポイントを増やすことができます。
そのようなしくみを知っている人は、わざわざ他人のアフィリエイト広告から登録するメリットがないため、アフィリエイトのターゲットから除外されるでしょう。
ただし街での買い物メインで楽天ポイントを貯めた方などは、ポイントの増やし方をよく理解していない方もいるため、このような方が楽天証券のアフィリエイトのメインターゲットになります。
もうひとつ低リスクで資産運用を行いたい方も、楽天証券のアフィリエイトのターゲットになります。
楽天証券に入金するために、楽天銀行で口座開設を済ませて、さらにマネーブリッジという連携機能を有効にします。
マネーブリッジは、楽天証券への入出金を目的とした資金管理のための口座になりますが、取引を行わずに資金を入金しておくこともできます。
入金した最大300万円までの資金は、楽天銀行における通常の普通預金の金利が0.02%のところ、5倍の0.1%になります。
マネーブリッジの金利を適用するためには、楽天証券の口座開設が必要になります。
普通預金であれば元本が減ってしまうリスクがなく、一般の普通預金よりも高金利で効果的に資産運用できることも、楽天証券のアフィエイトの訴求ポイントとして活用できるのではないでしょうか。
これ以外にも楽天サービスの連携によって、楽天証券のアフィリエイトのターゲットと訴求ポイントを見出すことができるでしょう。
楽天証券のアフィリエイトの広告案件
- 楽天証券(TGアフィリエイト)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
- TGアフィリエイト
楽天証券のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
楽天証券のアフィリエイトをする方法として、ASPで取り扱いがあるのはわずか1社のみでした。
報酬も安く収益性は見込みにくいため、証券会社全体のプログラムでアフィリエイトを行うことをおすすめします。
ターゲットと訴求ポイントを押さえたサイト作りで楽天証券のアフィリエイトで収益性アップをめざしましょう。