ビデオマーケットは動画配信本数が26万本を超える国内屈指の動画配信サービスです。
最新の映画をオンラインでレンタルできることから根強い人気がありました。
ここ数年でNetflixやアマゾンプライムの人気が急上昇しましたが、ビデオマーケットは10年以上前から日本でサービスを開始しています。
そんなビデオマーケットをアフィリエイトしてみたいとお考えの人がいるかもしれませんね。
はたしてビデオマーケットのアフィリエイトプログラムはどのASPに掲載されているのでしょうか?
またどれくらい稼げるのかも知りたいですよね。
そこで本記事ではビデオマーケットのアフィリエイトをする方法やASPについて、さらにターゲットやその訴求ポイントについて詳しく解説していきます。
ビデオマーケットのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
ビデオマーケットのアフィリエイトの需要とマーケット情報
ビデオマーケットのアフィリエイト需要を見る前にまずは動画配信マーケット情報から見ていきましょう。
2020年の巣ごもり需要を推進力として動画配信マーケットは急拡大中です。
2020年のマーケット規模は3,222億円、2021年には3,862億円と前年度比19%もの成長を遂げました。
マーケット拡大の伸び率は鈍化するものの、今後も順調にマーケットは拡大していく見込みです。
では次にビデオマーケットの動画配信マーケットでの需要と立ち位置を見ていきましょう。
結論からいいますと、ビデオマーケットの需要は弱く存在感は薄まりつつあるといえます。
2006年に国内動画配信サービスのパイオニアとしてビデオマーケットはかなりの注目を浴びていました。
Huluが国内でサービスを開始したのが2011年ですので、いかに早いリリースだったのかがお分かりいただけるでしょう。
しかし先行者優位を守れたのもつかの間、今ではTOP10にも入っていません。
ちなみに動画配信のシェア率で比較すると1位はNetflix、2位Amazon Prime Video、3位U-NEXT、4位DAZN、5位Hulu、6位Disney+と続きます。
ビデオマーケットはその他の動画配信の中でくくられてしまい、正確な順位までは分かりませんでした。
ではビデオマーケットの需要と魅力について考えていきましょう。
ビデオマーケットにはいくつもの魅力があります。
・26万本以上の動画作品を視聴できる
・最新の映画をレンタルできる
見放題作品数は少ないものの、最新の映画をレンタルできる点は高く評価できるのではないでしょうか。
しかしiOSアプリでダウンロードできない点や、端末によって画質が落ちる点がデメリットです。
他社のサービスはアップデートされ続けているため、相対的にビデオマーケットの魅力が薄れてきてしまっている状態といえるかもしれません。
ビデオマーケットのアフィリエイトでは「最新の映画をレンタルできる」点を訴求していくとよいでしょう。
ビデオマーケットのアフィリエイトの報酬と収益性
ビデオマーケットのアフィリエイトプログラムは現在、どのASPでも取り扱いはありませんでした。
ちなみに以前のビデオマーケットのアフィリエイト報酬は「1,000円」でした。
これくらいの報酬であれば動画配信ジャンルの中ではかなり高い収益性といえるでしょう。
しかしながら今後、ビデオマーケットのアフィリエイトプログラムが再掲載される可能性は低いと言わざるをえません。
動画配信サービスで先発でありリードしていたはずが、現在ではTOP10にも入っていませんでした。
会社概要のWebサイトも2019年から更新が滞っています。
ビデオマーケットが各ASPに広告費を支払ってサービスを盛り上げていく気配は見られません。
ビデオマーケットのアフィリエイトをしたいなら、報酬が見込める他の動画配信サービスを合わせて紹介することで収益性を上げていくしかないでしょう。
ビデオマーケットのアフィリエイトの成果発生・確定条件
ビデオマーケットのアフィリエイトの代わりに他の動画配信サービスの確定条件と成果発生についてご紹介します。
アフィリエイトの成果発生に必要な確定条件は「新規客が無料トライアルに登録する」ことです。
いきなり有料会員になるケースはなく、2週間〜30日程度の無料会員になるだけでアフィリエイトで成果発生します。
ただし以下の場合には確定条件を満たさないとしてアフィリエイトの成果発生はありませんでした。
・1世帯2回以上の申込み
・過去、利用したことがある人からの申込み
・サービス名や社名でのリスティング
ビデオマーケットの代わりに他の動画配信サービスをアフィリエイトする場合には、上記の確定条件を守るようにしてください。
ビデオマーケットのアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
ビデオマーケットのアフィリエイトのおすすめターゲットは以下のとおりです。
・料金が安い動画配信サービスがいい人
・最新の映画をレンタルしたい人
ビデオマーケットのプレミアムコースであれば月額550円です。
そしてこの550円が550ポイントに換算されて映画のレンタル料金に充てられる仕組みです。
レンタルビデオを借りに行かなくてもこのポイントで映画を好きなときに見れる点をターゲットへの訴求ポイントにしましょう。
ビデオマーケットには月額1,000円で見放題も追加されるコースもありますが、見放題作品数は少なめです。
そのためビデオマーケットをアフィリエイトするならプレミアムコースをおすすめしましょう。
料金の安さと最新の映画をレンタルできることをターゲットへの訴求ポイントにしてください。
ポイントは180日の有効期限がありますので、繰越し可能です。
最新の映画を2〜3ヶ月に1回見てみたい人にはビデオマーケットの仕組みは最適です。
ぜひ、最新映画の紹介とビデオマーケットの有効活用を合わせて紹介してみてはいかがでしょうか。
ビデオマーケットのアフィリエイト広告案件
ビデオマーケットのアフィリエイト広告はありませんでした。
参考までにアフィリエイトプログラムがある他の動画配信サービスをご紹介します。
・U-NEXT(A8.net、afb)
・Hulu(バリューコマース、afb)
・dTV(アクセストレード)
・DAZN(アクセストレード)
・Amazon Prime Video(Amazonメンバー紹介プログラム)
なお、Netflixもアフィリエイトプログラムはありません。
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
ビデオマーケットのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
ビデオマーケットのアフィリエイトプログラムはどのASPにもありませんでした。
会社の体制やこれまでの流れから考えると、今後もビデオマーケットのアフィリエイトプログラムが再掲載される可能性はかなり低いのではないでしょうか。
そこでU-NEXTやAmazon Prime Videoなど他の動画配信サービスも合わせて紹介してみてください。
ビデオマーケットでアフィリエイト報酬は上がりませんが、トータルで見るとアフィリエイトで収益を上げられるでしょう。