ゼロからはじめるアフィリエイト

アフィリエイトの方法やASPに関する情報をメインに発信しています

カテゴリー

 【ご相談やお問い合わせについて】

広告掲載などのお問い合わせがありましたら下記よりご連絡下さい

>>ご相談やお問い合わせはこちらからどうぞ

アフィリエイト

健康食品のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?

更新日:

【最初に押さえておきたい大手&報酬の良いおすすめASPランキング】

【1位】もしもアフィリエイトの詳細ページはこちらから(Wアップ報酬で追加報酬があるので特におすすめ)

【2位】afbの詳細ページはこちらから

【3位】A8netの詳細ページはこちらから

【最初に押さえておきたい大手&報酬の良いおすすめASPランキング】

【1位】もしもアフィリエイトの詳細ページはこちらから(Wアップ報酬で追加報酬があるので特におすすめ)

【2位】afbの詳細ページはこちらから

【3位】A8netの詳細ページはこちらから

【最初に押さえておきたい大手&報酬の良いおすすめASPランキング】

【1位】もしもアフィリエイトの詳細ページはこちらから(Wアップ報酬で追加報酬があるので特におすすめ)

【2位】afbの詳細ページはこちらから

【3位】A8netの詳細ページはこちらから

健康食品はアフィリエイトで稼げるジャンルとして高い人気を誇っています。

強いアフィリエイトサイトが多いものの、やり方次第ではまだまだ戦える可能性は高いでしょう。

はたして健康食品のアフィリエイトプログラムにはどのようなものがあるのでしょうか?

またどれくらい稼げる見込みがあるのでしょうか。

そこで本記事では健康食品のアフィリエイトをする方法や取り扱いがあるASPを調べてみました。

さらには健康食品の需要やターゲットへの訴求ポイントについても分かりやすく解説していきます。

健康食品のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?

健康食品のアフィリエイトの需要とマーケット情報

健康食品のアフィリエイト需要は非常に高いといえるでしょう。

まずはマーケット情報からみていきます。

2022年の健康食品のマーケット規模は前年度からほぼ横ばいの1兆3,700億円でした。

2020年度は1兆2,000億円でしたので、健康食品のマーケットはゆるやかに拡大中といえるでしょう。

なお、何らかの健康食品を購入している人は5,000万人を超えており、利用者の平均購入額は27,000円とのことでした。

では健康食品ではどのような需要があるのかを詳しく見ていきます。

健康食品を購入する動機のTOP5は次のとおり。

・健康維持や増進のため

・美肌、肌ケア

・栄養バランス

・疲労回復

・関節の健康

健康食品のアフィリエイトをするのであれば、まずはこうした需要の高いカテゴリから取り組んでみてはいかがでしょうか。

健康食品を購入する人は50代以降が多めです。

しかし2022年の調査では男性20代が前年度比38%増、女性20代が20%増と急増していました。

シニア層へのアプローチにこだわらず、20代向けに健康食品をアフィリエイトしてもいいかもしれませんね。

では次に健康食品のアフィリエイトプログラムを通して需要を見ていきましょう。

まず、健康食品のアフィリエイトは非常に需要が高いといえます。

例えばA8.netであれば300件ものアフィリエイトプログラムが検索結果にでてきました。

他のASPでもこれほどではありませんが、健康食品に関するアフィリエイトプログラムが数多く掲載されています。

しかもアフィリエイト報酬は少なくとも1,000円、高額なものであれば5,000円の設定もありました。

総じて健康食品のアフィリエイトは非常に稼げる可能性が高いプログラムであるといえるでしょう。

健康食品のアフィリエイトの報酬と収益性

健康食品のアフィリエイト報酬は「1,000円〜5,000円」ですので収益性は非常に高いといえるでしょう。

健康食品はどのASPにも数十件〜数百件ものアフィリエイトプログラムが掲載されています。

そこでおおまかに健康食品のジャンル別でおおよその相場を調べてみました。

・サプリメント:2,500円〜5,500円

・グルコサミン、コンドロイチン:3,300円〜4,000円

・マカ、にんにく:2,700円〜2,900円

・青汁、酵素:1,600円〜2,900円

・ローヤルゼリー:1,100円

健康食品といえば青汁や酵素、ローヤルゼリーのイメージが強いかもしれませんね。

アフィリエイト報酬は1,000円以上あるため悪くはありません。

しかし健康食品には他にももっと高い収益性を狙えるプログラムがあります。

一番の狙い目はサプリメントです。

とくに症状別やお悩み別でカスタマイズされたサプリメントはアフィリエイト報酬が高く収益性が高めです。

健康食品は非常に数多くのアフィリエイトプログラムがあるため、すべての商品を紹介することはできません。

ある程度ターゲットや悩みを絞り込んだうえで、合致する健康食品をアフィリエイトしていきましょう。

そして広告主によっては特別単価が用意されていました。

さらなる収益性アップを目指せますので、ぜひターゲットをしぼって健康食品のアフィリエイトに取り組んでみてください。

健康食品のアフィリエイトの成果発生・確定条件

健康食品のアフィリエイトの確定条件は「新規客の購入」であり、商品の受け取りと入金が確認できたタイミングでアフィリエイトの成果発生となります。

大抵の場合はWebからの注文後、30日以内に入金が確認できることとの確定条件がついていました。

このほか健康食品の広告主によっては以下の場合には確定条件を満たさないとしてアフィリエイトの成果発生がキャンセルされます。

・返金保証を利用した場合

・初回で定期コースを解約した場合

・転売目的と判断した場合

・リスティング違反をした場合

健康食品では定期コースは珍しくないため、すぐに解約しないように誘導しておきましょう。

このなかで最も注意すべき確定条件はリスティングに関することです。

商品名やサイト名、サービス名でのリスティングは厳禁でした。

もし違反が判明すると成果発生したアフィリエイト報酬がさかのぼって没収されるだけでなく、提携解除の措置までとられてしまいます。

リスティングをする際は商標ワードの除外設定をしておいてください。

健康食品のアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント

健康食品のおすすめターゲットは以下の人です。

・健康になりたいシニア世代の男女

・アンチエイジングしたい40代以降の女性

・野菜不足など栄養バランスを気にしている人

・疲れがとれにくくなったと感じている人

・膝など関節の痛みに悩んでいる人

健康食品のアフィリエイトのターゲットは「病院にいくほどではないけれど何らかの不調を抱えている人」です。

40代、50代以降になればほとんどの人が何かしらの症状を抱えているのではないでしょうか。

まずは年代や体のお悩み別でターゲットをセグメントしてください。

そのうえでその悩みにフォーカスして解決できるような健康食品を紹介し、訴求ポイントを列挙していきましょう。

その際は「健康食品に含まれている成分とその効能」「高品質」「返金保証あり」「継続しやすい価格」などが訴求ポイントです。

ターゲットを具体的にイメージして、最適な健康食品をどんどんアフィリエイトしていってみてください。

健康食品のアフィリエイト広告案件

  • ファンケル★【通販限定】各『お試しセット』キャンペーン(バリューコマース)
  • 新谷酵素(アクセストレード)
  • 美健NMN青汁|青汁の新規通常購入・定期コース購入(もしもアフィリエイト)
  • ローヤルゼリー&プロポリスサプリメント【ミツバチの恵み とろり】(A8.net)
  • 健康食品、サプリ買取【リサイクルネット】(A8.net)
  • トクホの無料モニター大募集!【エル・スマイル ボランティア会】新規会員募集(A8.net)

参考アフィリエイトASP

  • もしもアフィリエイト
  • アクセストレード
  • A8.net
  • afb
  • バリューコマース

健康食品のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ

健康食品のアフィリエイトは報酬が高くプログラム数が多いため、稼げる可能性が高いでしょう。

ただし強い競合サイトがいくつもあります。

シニアの男性をターゲットにするのか?女性なのか?はたまた20代の女性にするのかで紹介する健康食品が異なってきます。

まずは誰をターゲットにするのかを明確にしたうえでどのような症状や悩みを抱えているのかを想定してください。

そのうえで最適な健康食品をピックアップしてアフィリエイトサイトで紹介していきましょう。

【最初に押さえておきたい大手&報酬の良いおすすめASPランキング】

【1位】もしもアフィリエイトの詳細ページはこちらから(Wアップ報酬で追加報酬があるので特におすすめ)

【2位】afbの詳細ページはこちらから

【3位】A8netの詳細ページはこちらから

-アフィリエイト

Copyright© ゼロからはじめるアフィリエイト , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.