ユニクロは日本国内は元より世界的に有名なアパレル企業へと成長しました。
若年層はもちろんのこと、子どもからシニア世代まで幅広くユニクロファッションは浸透しています。
そんなユニクロをアフィリエイトすればすぐに売れるのでは?と興味をお持ちの人がいるかもしれませんね。
はたしてユニクロのアフィリエイトはできるのでしょうか?
そこで本記事ではユニクロのアフィリエイトをする方法や取り扱いがあるASPについて、さらにはマーケット情報やターゲットへの訴求ポイントについてご紹介していきます。
ユニクロのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
ユニクロのアフィリエイトの需要とマーケット情報
ユニクロのマーケット情報
ユニクロの場合は1社のみで巨大なマーケットとなっているため、マーケット情報はユニクロの売上高と営業利益からチェックしていきましょう。
2023年8月期のユニクロの売上高は前年度比500億円増の2兆7,300億円、営業利益は従来予想を100億円上方修正し3,700億円でした。
なお、国内マーケットでのユニクロの売上高は7,000億円を超えており、昨年度と比べて10%増と過去最高益を出しています。
アパレルマーケット内でユニクロの競合他社としてはGAPやH&Mなどがあげられますが、国内売上高で考えるとユニクロは圧倒的シェアを握っているといえるでしょう。
ただここ数年、20代を中心にして「shein」の人気が急激に高まっています。
ユニクロのアフィリエイトをするのであれば、こうしたマーケット情報を頭の片隅に入れておきましょう。
ユニクロのアフィリエイト需要
ユニクロの需要は非常に高いのですが、アフィリエイトはし辛い状況と言わざるをえません。
以前は大手ASP数社にユニクロのアフィリエイトプログラムが掲載されていましたがすべて姿を消してしまい、現在はAmebaブログ(アメブロ)のみでユニクロのアフィリエイトが可能です。
Amebaブログ(アメブロ)はSEOが弱くなったとの評判があり、しかも大手ASPのアフィリエイトリンクは一切掲載禁止でした。
ユニクロの需要は高いもののアフィリエイターにとってはあまり美味しくないアフィリエイトプログラムではないでしょうか。
ユニクロのアフィリエイトの報酬と収益性
ユニクロのアフィリエイトプログラムはどのASPにも掲載されておらず、Amebaブログ(アメブロ)公式アフィリエイトである「Ameba Pick」を利用するしか方法がありません。
Ameba Pickでのユニクロのアフィリエイト報酬は「商品購入額の1%」、かつてリンクシェアやバリューコマースでユニクロのアフィリエイトプログラムがあった頃も報酬は1〜2%でしたので収益性に相変わらず低めといったところでしょう。
例えばユニクロを10,000円分アメブロから売れたとしてもアフィリエイト報酬は「10,000円✕1%=100円」にしかすぎません。
しかもAmebaブログ(アメブロ)ではAmeba Pickに掲載されているアフィリエイトプログラムしか利用できず、大手ASPの広告は一切掲載できない規約がありました。
ファッション系でアフィリエイトの収益性を高めたいのであればWordPressでサイトを運営してみてはいかがでしょうか。
ユニクロを集客用キーワードにして20代を中心に人気が爆発している「shein」(アフィリエイト報酬:10%)で収益性を高める方法がおすすめです。
ユニクロのアフィリエイトの成果発生・確定条件
アメブロでユニクロのアフィリエイトをする場合「Webからの注文」が確定条件であり、入金と商品の受け取りが確認されたうえで2ヶ月ほど経ってからアフィリエイトで成果発生となります。
とくに新規客に限るなどの確定条件はついていませんので、リピート客でもきちんとアフィリエイトで成果発生しました。
ただし以下の場合にはユニクロが定めるアフィリエイトの確定条件を満たしません。
・アフィリエイトの成果発生が確定するまでに返品やキャンセルがあった
・アメブロのコメントやメッセージ機能を非公開にしている
・お問合せ先を記載していない
・他のASPのアフィリエイトリンクを掲載している
・ユニクロアプリからの購入
アメブロでのアフィリエイトでは確定条件が事細かく定められていますので、まずはアメブロとAmeba Pick独自の利用規約を熟読しておくようにしてください。
ユニクロのアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
ユニクロのアフィリエイトのおすすめターゲットは以下の通りです。
・ユニクロのライトユーザー
・店舗においていないサイズのユニクロ商品を買いたい人
・すぐに売り切れそうなコラボ商品を買いたい人
ユニクロのアフィリエイトではアメブロに掲載されているアフィリエイトリンクを踏んだ場合にだけ成果発生するとの条件があり、ユニクロをしょっちゅう利用する人はアプリを使っていますのでターゲットにしてはいけません。
ユニクロをたまに利用する人やアプリを使うほどでもないライトユーザーをターゲットにして、以下の訴求ポイントを使っていきましょう。
・ユニクロ✕ブランドとのコラボ商品はデザイン、質ともによく絶対に手に入れるべき
・コラボ商品は店舗に行っても買いそびれる可能性が高い、整理券を手に入れても数時間待ちはザラにある
ライトユーザーは「いい商品があれば買いたい」と考えていますので、コラボ商品のデザインやシルエットの美しさや格好良さ、他のブランドではこの品質だと倍の値段になるはずなどの訴求ポイントを使ってみてはいかがでしょうか。
このほか、ユニクロの店舗では2XL以上や2XSの商品は陳列していないことが多いため、Sサイズさん・ぽっちゃりさんをターゲットにしておすすめユニクロ商品を紹介するとオンラインで購入してもらいやすくなります。
この場合はサイト全体をターゲットにあわせてカスタマイズしておくと成約率がアップするでしょう。
ユニクロのアフィリエイト広告案件
- Amebaブログ(アメブロ)のAmeba Pick
- グローバルファッションブランド|SHEIN(シーイン)(afb)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
ユニクロのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
ユニクロは知名度バツグンでユーザーが多いのですが、アフィリエイトは非常にしづらいと言わざるをえません。
他の大手ASPのアフィリエイトリンクを一切掲載できない条件がついたアメブロにしかユニクロのアフィリエイトを掲載できないからです。
それでもユニクロのアフィリエイトをしたいのであればコラボ商品を中心に紹介していくアメブロ、ぽっちゃりさん専用アメブロなどを運用してみてはいかがでしょうか。
まずは試してうまくいかないようであれば、WordPressでサイトを作ってユニクロのキーワードで集客して他のファッションのアフィリエイトリンクに流す戦略をとってみてください。