マクロミルは、230万人以上が利用している国内NO1のアンケートモニターサイトです。
企業やメディアからの依頼がひっきりなしにありますので、時間があるのにアンケート調査がなくて回答できないなんてことがありません。
アンケート回答でお小遣い稼ぎをするならマクロミルを使う人が多いので、マクロミルをアフィリエイトするのは簡単かもしれないと考える人もいるでしょう。
そこで今回は、マクロミルのアフィリエイトする方法と取り扱っているASP、その報酬額を調べてみました。
このほか、マクロミルのアフィリエイトのターゲットとその訴求方法についても詳しく解説します。
マクロミルのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
マクロミルのアフィリエイトの需要とマーケット情報
市場調査(マーケティング・リサーチ)全体のマーケットは現在2200億円ほどで、ここ20年で1.6倍の伸びとなりました。
そして、マクロミルを始めとしたインターネットリサーチのマーケットは同じ期間で、100億円から700億円へと拡大し、7倍もの急成長を遂げています。
インターネットを利用したアンケート調査は、コストが安いこと、データを収集しやすいこと、データの加工も素早くできることが強みです。
このため、企業やメディアからの需要は高まっており、インターネットリサーチのマーケットはこれからも大幅に拡大していく一方でしょう。
では次に、マクロミルの売上見込みとアフィリエイトの需要について、解説しましょう。
マクロミルの実績を見てみると、累計モニター数は517万人、アンケート総回答者数は48億人を超え、売上は170億円を超えています。
そして、マクロミルは、クライアントを4000社以上抱える東証一部上場企業へと成長しました。
ちなみに、市場調査の業界全体で比べてみても他社より2倍の利益率を誇っているので、経営は非常に安定しています。
もちろんプライバシマークを取得していて、TLS暗号化通信やセキュリティルーム設置もされていますので、個人情報がもれる心配はありません。
では次に、マクロミルのアフィリエイト需要を考えてみましょう。
マクロミルが企業から依頼されたアンケート調査を確実にスピーディに実施するには、あらゆる年代の男女を常にモニターとして確保しておかないといけません。
常にモニター募集をかけておく必要がありますので、マクロミルが募集に必要な広告費を削ることはないでしょう。
つまり、インターネットリサーチのマーケット全体が成長しつづけていること、その中でNO1のシェアと利益率を維持するマクロミルの売上はゆるがないこと、広告費はかけることが予測されています。
ですので、マクロミルのアフィリエイトの需要は今後もますます高まっていくでしょう。
マクロミルのアフィリエイトの報酬と収益性
マクロミルのアフィリエイトの報酬は、ASP経由とお友達紹介の2種類があります。
まずASP経由の場合、マクロミルのアフィリエイト報酬は、220円です。
お小遣い稼ぎとして人気のあるポイントサイトのアフィリエイト報酬も200円程度のところが多いので、標準的な金額です。
次に、マクロミル公式サイトでは「お友達紹介」制度もあります。
残念ながら、こちらの場合には、100円分のアフィリエイト報酬しかありません。
他ジャンルと比べるとかなり収益性が低いのは否めませんが、マクロミルは成約しやすい案件ですので、細かく収益を積み重ねていきましょう。
マクロミルのアフィリエイトの成果発生・確定条件
ASP経由とお友達紹介に分けて、説明します。
まず、ASP経由の場合、マクロミルのアフィリエイトの成果発生と確定条件は、新規客が会員登録を完了することです。
ただし、IPアドレスが同じ人や過去にマクロミルに登録したことがある人からの申込、アンケートに回答しなかった場合は確定条件をみたしませんので、成果発生はありません。
なお、PPC(リスティング)広告は、社名およびその表記違いが禁止されています。
次に、お友達紹介の場合、マクロミルのアフィリエイトの確定条件は、新規の人が紹介用URLから登録して、1週間以内にアンケートに1回以上答えることです。
この条件を満たせば、登録の翌月10日にマクロミルのアフィリエイト成果が発生します。
マクロミルのアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
・アンケート回答でお小遣い稼ぎをしたい人
・商品モニターをしたい人
・座談会にでたい人
まず、マクロミルのターゲットとなるのは、「スキマ時間にお小遣い稼ぎをしたい人」です。
スマホ、アプリ、PCなどから最短1分でアンケートに答えるだけですので、通勤や通学時間を無駄にしません。
アンケート案件は業界問わず4000社以上から寄せられた「意識調査」「消費者購買動向調査」ですので、男女問わずどの年代でも必ずアンケートがあります。
属性によっては一日10件ほどアンケート回答ができますので、それなりのお小遣いとなるでしょう。
この点は、マクロミルのアフィリエイトの強い訴求ポイントとなりますので、まっさきに伝えましょう。
次に、マクロミルのアフィリエイトのおすすめターゲットは、「商品モニターをしたい人」です。
主に新発売のお菓子や美容グッズの案件が多いので、女性がターゲットとなるでしょう。
この商品モニターでは、サンプル品が自宅に送られてくるので、試して感想を伝えるだけ。
お得な商品モニターは、女性にはかなり強い訴求ポイントとなるでしょう。
このほか、主に東京近郊に住む人をターゲットにして、「座談会」を訴求するのもよいでしょう。
例えば、おすすめスマホアプリについて数人が集まって意見を交換しあう「座談会」案件などがあります。
1回の参加で8000円(8000ポイント)稼げますので、楽しくしっかりとお小遣い稼ぎをしたい人におすすめしましょう。
マクロミルのアフィリエイト広告案件
・アンケートモニタになってお小遣い稼ぎ☆【マクロミル新規モニタ募集】(A8.net)
・お友達紹介
参考アフィリエイトASP
・もしもアフィリエイト
・アクセストレード
・A8.net
・afb
・バリューコマース
マクロミルのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
マクロミルのアフィリエイトをする方法について詳しく説明しました。
インターネットリサーチ業界NO1のマクロミルには、「Webアンケート」「商品モニター」「座談会」などの案件が豊富にありますので、性別年令関係なく、誰でも常にアンケート調査に参加できます。
人によっては、一日10件ほど回答できますので、スキマ時間を利用したお小遣い稼ぎとしては、かなり美味しいといえるでしょう。
そのため、マクロミルのアフィリエイトはターゲット層も幅広く、また、成約しやすいのも特徴です。
マクロミルの会員登録1件あたりの報酬は低めですが、運営サイトへアクセス数を増やしていければ、アフィリエイトの収益性を積み重ねていけるでしょう。