BUY王はネット宅配の買取サービス業者です。
全国どこからでも送料無料・ダンボール無料・査定料無料などのサービスを打ち出しています。
ネット買取が初めての人であれば買取額が大幅にアップするキャンペーンをしていますので、すでにご利用中の人がいるかもしれませんね。
そんなBUY王にアフィリエイトプログラムがあるのをご存知でしょうか。
そこで本記事ではBUY王のアフィリエイトをする方法や取り扱いがあるASPについて、さらにターゲットへどうやって訴求すればいいのか?について分かりやすく解説します。
BUY王のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
BUY王のアフィリエイトの需要とマーケット情報
BUY王のアフィリエイト需要とマーケット情報を見ていきましょう。
まずは買取業界のマーケット情報からです。
買取業界=リユースは注目を浴びているマーケットです。
2010年は1兆1400億円だった市場規模は拡大し続け、2020年には2兆4100億円を超えてきました。
そして2025年には3兆5000億円にまでマーケットは成長する見込みです。
いかにBUY王を始めとした買取業界の需要が高まっているのかがお分かりいただけるのではないでしょうか。
ではここで買取業界の内訳を確認しましょう。
・宅配買取:BUY王、買取王子など
・店舗買取(兼出張買取):ゲオ、ブックオフ、大黒屋、トレファク、セカストなど
今一番伸びているのは店舗買取のトレファクやセカストなどです。
主に車などで買取ってもらいたい商品を持ち込む人が多いようです。
これらの店舗でも出張買取をしていますが、自宅に人を招きいれることに抵抗を感じる人は少なくないでしょう。
こうした需要に対して生まれたのがBUY王などの宅配買取です。
ダンボールに詰めて送るだけで査定してもらえるので人気がでてきました。
では次にBUY王のアフィリエイト需要を見ていきましょう。
BUY王のアフィリエイトプログラムは複数のASPに掲載されており、アフィリエイト報酬額も悪くはありません。
ただし、BUY王のここ最近の口コミが気になるところです。
自分でBUY王を使ってみて経験談を交えつつアフィリエイトするとよいかもしれません。
BUY王のアフィリエイトの報酬と収益性
BUY王のアフィリエイト報酬は「1,500円〜5,000円」のため、収益性はいいといえるのではないでしょうか。
ASPによってBUY王のアフィリエイト報酬のルールが違いますので、詳しくご紹介します。
まずはBUY王のアフィリエイト報酬が買取金額で変わるパターンです。
ASP「もしもアフィリエイト」を利用した場合は、買取金額5,000円までであればアフィリエイト報酬額は「1,500円」でした。
以降、1万円までは2,000円、3万円までは2,500円、5万円までは3,000円、10万円までは3,500円、10万円以上で5,000円です。
次にASP「afb」であれば、1,000円以上の買取でアフィリエイト報酬は「1,760円」でした。
あとはどれだけ高額な査定がでたとしてもBUY王からもらえるアフィリエイト報酬には反映されません。
そしてA8.netの場合はジャンル別です。
・ジャニーズグッズの査定額が3,000円以上:3,000円
・フィギュアの査定額が3,000円以上:2,500円
・ブランド品の査定額が3,000円以上:3,500円 など
A8.netのアフィリエイトプログラムに掲載されているBUY王のジャンルであれば、A8.netを優先してアフィリエイトしましょう。
BUY王のアフィリエイト報酬が有利になり、収益性がアップします。
このほかBUY王の成約件数が多い場合は特別単価を用意すると明記しているASPがありました。
BUY王のどのジャンルでどれくらいの査定額がでそうか?をシミュレーションしてから、ASPと提携するようにするとよいでしょう。
BUY王のアフィリエイトの成果発生・確定条件
BUY王のアフィリエイトの確定条件は「新規客からの買取申込み」であり、30日以内に本人確認と買取完了ができた時点でアフィリエイトの成果発生となります。
ただし以下の場合にはBUY王の確定条件を満たさないため、アフィリエイトの成果発生は却下されます。
・定められた買取金額を超えなかった
・コピー品や買取不可商品
・1世帯2回以上の申し込み
・国外からの申込み
・リスティング違反
とくにBUY王のアフィリエイトの成果発生に関係してくるのは「買取金額」でしょう。
BUY王のアフィリエイトで確実に確定条件をクリアするためには「まとめて買取依頼」を促しておくことをおすすめします。
BUY王のアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
BUY王のおすすめターゲットは次の人です。
・不用品を売りたい人
・引越しの予定がある人
・手間をかけずに一気に不用品を手放したい人
不用品が1,2点でしたらフリマアプリを使うほうが高額で売れるかもしれません。
しかしそうした手間を省きたい、少々査定が落ちたとしても一気に物を減らしたい人は必ずいます。
そこでこのターゲットに対してBUY王のアフィリエイトをする際は以下の訴求ポイントを使いましょう。
・ダンボール数箱分など一気に宅配で送れる
・リサイクルショップに持ち込む手間がいらない
・ダンボールや送料などが無料
BUY王の買取査定についてはそれほどよくないとの口コミが数多くありましたので、訴求ポイントにいれないほうがいいかもしれません。
できればそれ以外の面でBUY王の良さを伝えていきましょう。
そしてご自身の経験談からBUY王を使うメリットなどをターゲットに対して訴求していくことをおすすめします。
BUY王のアフィリエイト広告案件
- 中古買取サイトBUY王(バイキング)の買取依頼(もしもアフィリエイト)
- ゲーム・DVD・書籍の中古買取サイト【BUY王(バイキング)】 新規買取申込(afb)
- 中古買取サイト【BUY王(バイキング)】ジャニーズグッズ・DVD・書籍買取(A8.net)
- 中古買取サイト【BUY王(バイキング)】フィギュア・DVD・書籍買取(A8.net)
- 中古買取サイト【BUY王】送料無料!何でも売れるネット宅配買取(A8.net)
- 宅配買取【BUY王(バイキング)】ブランド品買取(A8.net)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
BUY王のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
BUY王のアフィリエイトの内容や取り扱いがあるASPについて解説していきました。
買取業界は需要が高まっておりアフィリエイトしやすい状況です。
ただBUY王の口コミが気になるところです。
フリマアプリや店舗持ち込みと比較したりご自身の経験談などを伝えたりして、BUY王の良さを伝えるアフィリエイト記事を書いてみてはいかがでしょうか。