iHerbは世界150カ国以上で利用されている、健康や美容への意識が高い人に人気の高いオーガニック系商品・サプリメント・コスメなどを販売しているサイトです。
iHerbは個人輸入ですので、日本国内では未発売の商品や、日本で正規ルートで販売されている商品を半額近い価格で購入ことができ、口コミで人気が広がっています。
そこで、iHerbのアフィリエイトに興味をもった人も多いのではないでしょうか。
今回は、iHerbでアフィリエイトする方法と、取り扱いASPと報酬額について調べてみました。
このほか、iHerbのアフィリエイトのターゲットとその訴求ポイントについても、詳しく説明します。
iHerbのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
iHerbのアフィリエイトの需要とマーケット情報
日本の健康食品・サプリメントの売上は1兆5000億円を超え、なおかつ高い水準で需要が安定している巨大なマーケットです。
健康維持のために何に気をつけているのかという調査では、「生鮮食品」「スポーツ・運動用品」に次いで「サプリメント」が選ばれています。
そして、サプリメント愛用者がより効果の高いサプリメント、よりお手頃価格なサプリメントを求めた結果、iHerbのような個人輸入のサイトへの需要が急激に増えてきました。
では次に、iHerbについて解説しましょう。
iHerbは1200のブランドと30000点の商品を取り扱っていて、ユーザー数は世界で3400万人、日本でも170万人の知る人ぞ知る巨大なサイトです。
iHerb利用者のうち、男性であればプロテイン、女性であればオーガニック系の海外コスメやホメオパシー製品、洗剤などを購入する傾向が高いようです。
個人輸入扱いでマージンをとられないことから、正規ルートで日本の販売店で購入するより半額近い金額で購入できますので、一度iHerbを利用するとリピーターになります。
日本未発売の製品や、効果効能が高い健康食品も買えますので、iHerbの需要は増えることはあっても、減ることはありません。
ですので、iHerbのアフィリエイトの需要も安泰です。
iHerbのアフィリエイトの報酬と収益性
iHerbのアフィリエイトの報酬は、ASPを経由した場合は商品購入価格の3〜4%、iHerb公式紹介プログラムでは5%です。
ちなみに、iHerbで1回でも買い物をしたことがある人だけが、iHerbの紹介プログラムを利用できます。
iHerbの紹介プログラムの場合、得たアフィリエイト報酬はそのままiHerbでの買い物に使えますが、もしiHerbのアフィリエイト報酬を現金化したい場合は、手続きをすればドル建てで現金振り込みしてもらえます。
そういった手続きが面倒だと感じるのであれば、少々アフィリエイト報酬が下がりますが、ASP経由がよいかもしれません。
新規客だけでなく、リピーターによる購入もアフィリエイト成果発生の対象ですので、売れ筋商品を上手に紹介できれば、iHerbのアフィリエイトで大きく稼げるでしょう。
iHerbのアフィリエイトの成果発生・確定条件
ASP経由でiHerbのアフィリエイトをした場合、すべてのディスカウントが適用されたあとの商品購入価格に対して、成果発生があがります。
同時に公式iHerbから発行される紹介コードを入力されてしまった場合は、確定条件をみたしませんので、アフィリエイトの成果発生はありません。
ただし、あなたの紹介コードを入力されている場合は、公式iHerbのアフィリエイトで成果発生があがりますので、ご安心ください。
そして、ASP経由・公式iHerbともに、Cookieの有効期限が7日間へと変更になりました。
以前は45日間ありましたので、少しアフィリエイトの成果発生がしづらい方向への条件変更となってしまいました。
iHerbのアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
・愛用製品をお手頃価格で買いたい人
・個人輸入を不安に思っている人
・オーガニック製品が欲しい人
・日本で未発売のものが欲しい人
・パッケージが可愛い製品を買いたい人
まず、iHerbのアフィリエイトのターゲットとなるのは、「iHerbを利用すると愛用製品が安くなる人」です。
例えば、自然派化粧品のコスメキッチンでも取り扱っている化粧水が国内価格は6000円なのに対し、iHerbで個人輸入すると3000円程度です。
また、Amazonで9000円+送料で売っている2キロ超のプロテインが、iHerbでは送料無料で7000円ポッキリで購入できます。
さらに、iHerbでは定期的にセールが行われていますし、メルマガ割引やまとめ買い割引がありますので、安い価格からさらに割引を受けて購入もできます。
このターゲットに対しては、購入先をiHerbに変えるだけで激安価格で買えることを訴求ポイントにして、iHerbの購入手順を丁寧に説明するようにしましょう。
また、iHerbは海外サイトですが日本人スタッフがいますので、メールで問い合わせすれば24時間以内に返信があるので安心ということも、訴求ポイントに付け加えましょう。
つぎにiHerbのアフィリエイトのターゲットとなるのが、「オーガニック製品や材料にこだわっている製品を買いたい人」です。
例えば、人工添加物や防腐剤を使用していないサプリメントもあります。
さらに、「ケトジェニックダイエット」「ヴィーガン」「乳製品フリー」「動物実験なし」などこだわりの検索ができるところが、iHerbの大きな特徴です。
iHerbのアフィリエイトでは、このこだわり検索を訴求ポイントにしましょう。
このほか、iHerbは日本未発売の製品を数多く取り扱っていますので、「商品を探す楽しみ」があります。
コスメや日用品などのパッケージ買い、敏感肌のための洗濯洗剤や日焼け止め探しなど、いろんな切り口で商品を紹介できるでしょう。
iHerbの取り扱い製品数は多いので、ターゲットを想定して、あなたオリジナルの切り口でアフィリエイトしてみましょう。
実際にiHerbで購入した口コミも付け加えると、強い訴求ポイントになりますね。
iHerbのアフィリエイト広告案件
・【p】iHerb(アクセストレード)
・公式iHerbアフィリエイトプログラム
・Amazonアソシエイト
参考アフィリエイトASP
・もしもアフィリエイト
・アクセストレード
・A8.net
・afb
・バリューコマース
iHerbのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
iHerbのアフィリエイトについて、詳しく説明しました。
iHerbから個人輸入できる製品は、サプリメント・オーガニック製品・日本未発売のコスメ・日用品や洗剤など多岐に渡ります。
そして、国内の正規ルートで購入するより半額近い価格で購入できることと、万が一の時は日本人スタッフがすぐに対応してくれますので、iHerbを一度利用するとリピーターになる確率が高くなっています。
iHerbのアフィリエイト報酬は低めですが、魅力的な製品が豊富にあることと、圧倒的な安さという強みがありますので、アフィリエイトで大きく稼げるでしょう。