イオンモバイルは総合スーパー最大手のイオングループが手掛ける格安スマホです。
2014年からサービスを開始したイオンモバイルは「格安スマホ」オリコン満足度調査ナンバーワンを4度も獲得したほど、高い評価を得ていました。
そんなイオンモバイルをアフィリエイトすれば稼ぎやすいのでは?格安スマホのサイトを運営しているのでイオンモバイルのリンクを貼りたいと興味をお持ちの人がいるかもしれませんね。
そこで本記事ではイオンモバイルのアフィリエイトをする方法や取り扱いがあるASPについて、さらにはターゲット層とは?どのような訴求ポイントを使えばいいのか?スマホのマーケット情報について分かりやすくご紹介していきます。
イオンモバイルのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
イオンモバイルのアフィリエイトの需要とマーケット情報
スマホのマーケット情報
イオンモバイルのアフィリエイト需要を考える前にまずはスマホのマーケット情報から見ていきましょう。
スマホのメイン回線のシェアはdocomoが29.1%、docomoの格安スマホ・ahamoが5.3%とドコモ系がマーケットシェアの三分の一を占めていました。
そして auが17.2%、auの格安スマホ・pozoが2.4%、UQ mobileが7.1%、続いてソフトバンク11.0%、ソフトバンクの格安スマホ・LINEMOが1.3%、Y!mobileが9.5%です。
イオンモバイルはメイン回線のマーケットではその他のMVNOの中に一括りにされているくらいのシェアしかありませんでした。
そのMVNOマーケットの中での順位は、1位OCNモバイル18%、2位楽天モバイル16%、3位mineo13%、4位IIJmio11%、そして5位がイオンモバイルで7%です。
イオンモバイルの知名度は高いものの、スマホのマーケット内でのシェアはかなり低いと覚えておきましょう。
イオンモバイルのアフィリエイト需要
イオンモバイルのアフィリエイト需要は高いとも低いとも判断がつきにくいと言わざるをえません。
スマホマーケット内でのシェアは円グラフにでてこないほど小さいため需要がないと思われがちですが、オリコン満足度調査「格安スマホ」部門では4度もナンバーワンを取っています。
ドコモのahamoのように派手な宣伝をしていないためイオンモバイルの契約数が伸び悩んでいる可能性が高く、潜在的需要はあると思われます。
そしてイオンモバイルはアフィリエイト報酬が他社に比べて高めですので、イオンモバイルの良さをうまく伝えられればアフィリエイトで期待以上に稼げるのではないでしょうか。
イオンモバイルのアフィリエイトの報酬と収益性
イオンモバイルのアフィリエイト報酬は「2,900円〜4,400円」であり、収益性はかなり高めです。
イオンモバイルの音声SIM単体または端末とのセットであればアフィリエイト報酬は4,400円、データSIMであればアフィリエイト報酬は2,900円でした。
参考までにイオンモバイルと競合する格安スマホのアフィリエイト報酬と収益性は以下のとおりです。
・UQ mobile:2,300円〜3,400円
・楽天モバイル:1,000円〜2,000円
・LINEMO(ラインモ):1,100円〜5,600円
・他の格安スマホ:1,300円〜3,000円
MNPや新規申し込みではLINEMO(ラインモ)のほうがイオンモバイルよりもアフィリエイト報酬が高くなりますが、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えではアフィリエイト報酬は1,100円にしかなりません。
総じてイオンモバイルは他のスマホに比べてみても収益性が高いといえるでしょう。
イオンモバイルのアフィリエイトの成果発生・確定条件
イオンモバイルのアフィリエイトでは「新規客からの申し込み」が確定条件であり、開通が確認できたのちにアフィリエイトで成果発生します。
ただし以下の場合にはイオンモバイルのアフィリエイトの確定条件外としてアフィリエイトの成果発生はありません。
・開通した翌月末までにイオンモバイルを解約されてしまった場合
・転売目的と判断された場合
・店舗で申し込まれた場合
転売に関する記事が掲載されているサイトの場合、イオンモバイルだけでなく他のスマホ会社でもアフィリエイトの成果発生がキャンセルされるケースがありました。
また、イオンモバイルのユーザーはイオン近隣に住んでいるシニア層が多いと予想されるため、Web上で申し込みまで一気に誘導できる分かりやすい解説記事を書くようにしましょう。
このほかイオンモバイルでは商品名や企業名でのリスティングは禁止と確定条件に記載されていますので、アフィリエイトの成果発生を高めるためにはリスティングをしない、あるいは除外ワードに細心の注意を払ってください。
イオンモバイルのアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
イオンモバイルのアフィリエイトのおすすめターゲットは以下のとおりです。
・イオンによく行く人
・30代〜40代の家族
数ある格安スマホの中であえてイオンモバイルに興味をもつ人はイオン近郊に住んでいて、イオンシネマやイオンカードなどを利用している人である可能性が非常に高いといえます。
そこでイオンの顧客で現在、docomoやau、ソフトバンクなどのキャリア回線を利用している人をターゲットにして、次の訴求ポイントを使ってみてください。
・スマホをあまり使わない人は月額料金を800円〜1,000円程度にまで下げられる。
・1GB刻みで料金プランを選択できる
・外出が多い月はプランを増額、出かけないときはプランを下げるなど融通が効く
・万が一のときはイオンで対面サポートを受けられる
イオンモバイルのアフィリエイトでは「料金プラン」をターゲットへの最大の訴求ポイントにしてください。
データ量だけで料金説明をしてもピンとこないはずなので、「通勤やランチの時間にYouTube」を見る場合のデータ量の目安など具体例をいくつか出しながら「どの料金プランに当てはまってどれくらいスマホ代が安くなるのか?」を分かりやすく伝えましょう。
またお手持ちのスマホでの通信データ量の確認方法をスクショ入りで紹介することをおすすめします。
そのうえで万が一のときはイオンの実店舗で対面サポートを受けられると訴求ポイントを重ねていくとよいでしょう。
ただし、イオンモバイルのメインユーザーはシニア層で実店舗での契約が9割とのデータがありました。
実店舗に行かなくてもネット上で手続きしてもらえるよう、分かりやすく丁寧なイオンモバイル乗り換え手順の記事は必須です。
イオンモバイルのアフィリエイト広告案件
- イオンモバイル(アクセストレード)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
イオンモバイルのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
イオンモバイルは知名度が高くアフィリエイト報酬も高いため、非常に魅力的なアフィリエイトプログラムです。
使用データ量に応じてきめ細かく料金プランを変更できるため、スマホ料金の節約に高い効果が見込めるでしょう。
ただしイオンモバイルの実店舗に行かれてしまうとアフィリエイトで成果発生しない点には要注意です。
イオンによく行く人、現在ドコモなどのキャリア回線を利用している人をターゲットにして、ネット上でそのまま申し込みたくなるようなサイト設計を心がけるとよいでしょう。