MINEO(マイネオ)は関西電力グループのオプテージが運営している格安スマホサービスです。
ドコモ・au・ソフトバンク各社の回線に対応していますので、使い慣れたキャリア回線をそのまま利用しつづけられるメリットがありました。
格安スマホの比較検討サイトや節約サイトを運営している人であれば、MINEO(マイネオ)の記事も書いておきたいと興味をお持ちかもしれませんね。
そこで今回はMINEO(マイネオ)のアフィリエイトをする方法や取り扱いがあるASPはどこなのか?さらには格安スマホのマーケット情報やターゲットについてご紹介していきます。
MINEO(マイネオ)のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
MINEO(マイネオ)のアフィリエイトの需要とマーケット情報
スマホのマーケット情報
MINEO(マイネオ)のアフィリエイト重要を見る前にまずはスマホのマーケット情報から見ていきましょう。
スマホ料金の高さからdocomo・au・ソフトバンクなどのキャリア回線から格安スマホへの乗り換えはどれほど進んでいるのか?シェア率でマーケット状況を把握できます。
・docomo:29%、au:17%、ソフトバンク:11%
・ahamo:5%、UQモバイル:7%、Y!モバイル:9%、楽天モバイル2%
大手キャリア3社のマーケット内シェア率は50%を超えており、まだまだ格安スマホへの乗り換え需要、成長の余地は残されているといったところでしょうか。
MINEO(マイネオ)のアフィリエイト需要
MINEO(マイネオ)のアフィリエイト需要はある程度は見込めるでしょう。
スマホのマーケットは一時の勢いは収まってきたもののまだまだ増加傾向であること、MINEO(マイネオ)は2台目のサブ用としての需要があることからアフィリエイトしやすいはずです。
しかもMINEO(マイネオ)はアフィリエイト報酬が他社の2倍程度あるため、他のスマホのアフィリエイトプログラムより稼ぎやすいでしょう。
MINEO(マイネオ)のアフィリエイトプログラムを取り扱っているASPがアクセストレードのみというのは少々気がかりではありますが、しばらくは十分MINEO(マイネオ)のアフィリエイトで収益を上げ続けられるのではないでしょうか。
MINEO(マイネオ)のアフィリエイトの報酬と収益性
MINEO(マイネオ)のアフィリエイト報酬は「4,200円」のため、収益性は非常に高いといえるでしょう。
数年前はMINEO(マイネオ)のアフィリエイト報酬は3,000円でしたが、一気に値上げしたようです。
参考までにMINEO(マイネオ)のライバルとなる格安スマホ各社のアフィリエイト報酬をご紹介します。
・ahamo:3,000円
・UQモバイル:2,000円〜3,400円
・楽天モバイル:1,000円〜2,000円
・イオンモバイル:2,900円〜4,400円
格安モバイルでシェア率が高い会社のアフィリエイト報酬はおおよそ2,000円前後が目安、MINEO(マイネオ)やイオンモバイルのようにまだシェア率が低い格安スマホのアフィリエイト報酬は4,000円前後が目安と考えておけばよいでしょう。
MINEO(マイネオ)の特化サイトでは集客しづらいかもしれません。
そこでahamoなどスマホ会社の比較検討サイトにして、いずれかのアフィリエイトプログラムで成果発生させて収益性アップを狙ってみてください。
MINEO(マイネオ)のアフィリエイトの成果発生・確定条件
MINEO(マイネオ)のアフィリエイトでは「新規客からの申し込み」が確定条件であり、申込みから30日以内に回線が開通完了した場合にアフィリエイトで成果発生します。
ただし以下の場合にはMINEO(マイネオ)が定める確定条件を満たさないため、アフィリエイトの成果発生はキャンセルされます。
・契約者と申込者が異なるケース(代行申し込み)
・紹介キャンペーン経由の申し込み
・お試し200MBコースの申込み
MINEO(マイネオ)ユーザーの人は紹介コードとアフィリエイトリンクを同時掲載してしまうとアフィリエイトの成果発生の方が取り消されてしまいますのでご注意ください。
また、MINEO(マイネオ)ではお試し200MBコースは紹介せず、オススメの安いプランとして1GBのコースをアフィリエイトしておくことも大切です。
このほか以下の場合にはアフィリエイトの成果発生がキャンセルされるだけでなく即時提携解除となる恐れがありますので、絶対にしないようにしてください。
・MINEO(マイネオ)で使用しているタレント画像の無断使用
・サービス名、サイト名、企業名でのリスティング
MINEO(マイネオ)のアフィリエイトの確定条件は厳しくないですが、それでもきちんとASPに記載してある注意事項は熟読しておくようにしましょう。
MINEO(マイネオ)のアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
MINEO(マイネオ)のおすすめターゲットは次のとおりです。
・月間5〜10GB程度しか使わない人
・キャリア3社で購入したスマホ端末を使い続けたい人
・スマホ料金を下げたい人
・タブレット端末にSIMを入れたい人
MINEO(マイネオ)のターゲットとして「データ通信量をそれほど使わない人」がおすすめです。
キャリア回線であれば3GB程度しか使っていない人でも5,000円前後支払っているはず。
そこで「MINEO(マイネオ)に乗り換えるだけでスマホ料金が1,500円程度にまで下げられる」ことを訴求ポイントにしてください。
現在使っているスマホ端末をそのまま使えることを伝えた上でdocomoからMINEO(マイネオ)への乗り換えを写真入りで丁寧に解説するアフィリエイトサイトを作成しましょう。
同様にauからMINEO(マイネオ)への乗り換え、ソフトバンクからの乗り換えのページも作成して、このとおりに進めれば年間で4万円ほど節約できると訴求してください。
このほかタブレット端末用のSIMを検討中の人をターゲットにしてMINEO(マイネオ)をアフィリエイトするのもおすすめです。
MINEO(マイネオ)のデータ通信のみのSIM・5GBの月額料金が1,265円、余ったデータ容量は翌月に繰り越せる、データ容量の変更もすぐにできるなどを訴求ポイントにすれば、アフィリエイトの成約率は跳ね上がるのではないでしょうか。
MINEO(マイネオ)のアフィリエイト広告案件
- 【AT独占】mineo(マイネオ)(アクセストレード)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
MINEO(マイネオ)のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
MINEO(マイネオ)は報酬が高額であり稼ぎやすいアフィリエイトプログラムですが、知名度の低さがネックかもしれません。
メインのスマホの乗り換えでも構いませんが、タブレット用としてデータSIMを検討している人をターゲットにするのが狙い目です。
キャリア回線と比較して〇〇円料金を節約できること、余ったデータは翌月に繰り越せること、簡単に料金プランを変更できることなどMINEO(マイネオ)にはいい点が数多くありました。
アフィリエイトしやすいはずなので、ぜひMINEO(マイネオ)の記事作成に取り掛かってみてくださいね。