nend(ネンド)は株式会社ファンコミュニケーションズが運営しているクリック報酬型広告サービスです。
株式会社ファンコミュニケーションズといえば、ASPのA8.netが有名です。
これからブログを始めたい人向けのアフィリエイトを考えている人は、nend(ネンド)のアフィリエイトできないか考えるのではないでしょうか。
この記事ではnend(ネンド)のアフィリエイトできるASPや、nend(ネンド)のアフィリエイトの収益性を解説します。
nend(ネンド)のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
nend(ネンド)のアフィリエイトの需要とマーケット情報
まずはnend(ネンド)のアフィリエイトの需要とマーケット情報を見ていきましょう。
nend(ネンド)はクリック報酬型広告となっており、ブログやサイトを運営して稼ぎたいと思っている人に需要のあるサービスとなっています。
nend(ネンド)でよく比較されるのはグーグルアドセンスです。
グーグルアドセンスは収益性の高いクリック報酬型広告となっていることから、多くのサイトで導入されています。
しかしグーグルアドセンスは審査が厳しく、審査を通過するまでの時間もかなりかかってしまいます。
そのためグーグルアドセンスの審査を通過するための繋ぎとして、nend(ネンド)を検討したいという需要が高いでしょう。
nend(ネンド)は、グーグルアドセンスよりも審査は厳しくないですが、その反面グーグルアドセンスよりも収益性は劣ります。
既にグーグルアドセンスを導入している人であればあまり魅力には感じない広告ともいえます。
nend(ネンド)やグーグルアドセンス以外にも以下のようなクリック型広告があります。
・忍者AdMax
・i-mobile
・AdStir
nend(ネンド)をアフィリエイトする際は、これらのクリック報酬型広告も興味がある可能性が高いため、これらの収益性や特徴を解説してみるのもいいでしょう。
そのほかにもnend(ネンド)は、スマホとタブレットに特化したクリック報酬型広告という特徴があります。
PCでも広告を貼ることはできますが、スマホとタブレットの流入の多いサイトであれば、nend(ネンド)の広告で成果が出しやすいと考えられます。
nend(ネンド)のアフィリエイトの報酬と収益性
nend(ネンド)のアフィリエイトできるASPはありません。
以前はA8.netというASPでnend(ネンド)のアフィリエイトを取り扱っていましたが終了してしまいました。
nend(ネンド)を有効なアフィリエイトリンクから紹介しているサイトもないため、クローズド案件やクローズドASPからも紹介できないと考えられます。
nend(ネンド)のアフィリエイト報酬は2,000円程度となっていました。
今後nend(ネンド)のアフィリエイトの案件が復活する可能性はあるので、日頃からASPでチェックしてみるといいでしょう。
これからサイトを運営して稼ぎたい人には、以下のようなアフィリエイトが収益性が高くおすすめです。
・ヘテムル 5,000円程度
・ConoHa WING 5500円程度
・オープンケージ(ストーク19) 購入の20%程度
ヘテムルとConoHa WINGは、WordPressでサイトを開設するために必要なレンタルサーバーとなっています。
両方ともA8.netというASPで取り扱っていてアフィリエイト報酬は、5,000円以上と収益性も高いです。
オープンケージはストーク19というWordPressの有料テーマを購入できるサイトです。
オープンケージはA8.netというASPで取り扱っていて、アフィリエイト報酬は、購入額の20%程度となっています。
ストーク19は10,000円(税別)で販売されていることから、ストーク19が売れたときは2,000円程度の報酬となります。
nend(ネンド)のアフィリエイトの成果発生・確定条件
nend(ネンド)のアフィリエイトできるASPは現在ありませんが、ASPで取り扱っていたときの成果発生・確定条件を紹介します。
WEBからのnend(ネンド)の会員登録で成果が発生します。
会員登録後に審査を通過して2週間以内に広告を掲載して、広告掲載から15日以内に100クリック達成すると成果が確定します。
アフィリエイト報酬が高い分、確定条件はかなり厳しくなっていました。
またレンタルサーバーをアフィリエイトする場合の成果発生・確定条件は、新規契約となります。
WordPressの有料テーマをアフィリエイトする場合の成果発生・確定条件は、有料テーマの購入となります。
nend(ネンド)のアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
- クリック報酬で稼ぎたい人
- サイトを開設して広告で稼ぎたい人
- グーグルアドセンスの審査が通らない人
- nend(ネンド)の収益性やクリック単価が気になっている人
nend(ネンド)のアフィリエイトの主なターゲットは、サイトやブログを開設して稼ぎたい人です。
特にサイトを開設したばかりで、グーグルアドセンスの審査を通過していない人におすすめできる広告です。
nend(ネンド)で一番気になるのは、グーグルアドセンスと比べてどのくらいの収益性になっているかです。
クリック単価はどのくらいなのか、グーグルアドセンスと比べるとどのくらい報酬に差が出るのかを解説していきましょう。
そのほかにもnend(ネンド)のアフィリエイトでは、nend(ネンド)の申請方法や広告の貼り方を知りたいという人もターゲットにできます。
申請して審査してもらうための流れやnend(ネンド)の管理画面から広告の貼り方などを、なるべくわかりやすく解説していきましょう。
nend(ネンド)のアフィリエイト広告案件
nend(ネンド)のアフィリエイトできるASPはないため、代わりに紹介できるアフィリエイトの案件を紹介します。
- 「ヘテムル」レンタルサーバー(A8.net)
- 国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】(A8.net)
- ブロガー向けのWordPressテーマ販売【オープンケージ】(A8.net)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
nend(ネンド)のアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?まとめ
nend(ネンド)のアフィリエイトは、以前A8.netで取り扱っていましたが終了してしまいました。
現在nend(ネンド)をアフィリエイトできるASPは存在しませんが、今後案件が復活する可能性はあります。
アフィリエイト報酬は3,000円程度と収益性は高かったため、定期的にASPで復活していないか確認してみましょう。
nend(ネンド)をアフィリエイトすることはできないため、これからサイトを開設しようとしている人向けにレンタルサーバーやWordPressの有料テーマをアフィリエイトしていくことをおすすめします。