以前はマッチングアプリというと怪しいものというイメージが一般的でしたが、それも過去のはなし。
いまはむしろ出会いを求める人の一般的な手段として普通に浸透しています。
そんなマッチングアプリでアフィリエイトできれば稼げるのではと思われる人も多いのではないでしょうか。
しかし、実際のところはどうなのでしょうか。
そこで今回はマッチングアプリでアフィリエイトする方法や取り扱いのあるASPなどについて解説していきます。
マッチングアプリのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ?
マッチングアプリのアフィリエイトの需要とマーケット情報
マッチングアプリのマーケットは右肩上がりで成長しており、当然ながらアフィリエイトへの利用もしやすいジャンルです。
登場初期のころのマッチングアプリは怪しいものといったイメージがつきものでしたが、それもいまや過去の話し。
現在、マッチングアプリはかつてのお見合いのように一定の市民権を得た出会いの方法といえます。
民間シンクタンクの調査によれば、その市場規模はすでに1,000億円近くにのぼり、数年後には1,500億円を超えるほど成長すると推算されています。
そして需要についてですが、これも十分に高いと思われます。
厚生労働省の調査によれば15歳以上の有配偶者率は約50%。
実に半数近い人が独身です。
もちろんそもそも結婚願望がないという人も少なくないようです。
しかし、おそらくですが少なくない人が本音では結婚したいものの、実際にはできないことから建前上そのような態度を取っているものと思われます。
少し前に若年層の異性間の交際経験の乏しさや意識の低さが話題になりましたが、そちらも似たようなものな気がします。
そうした状況がまさにマッチングアプリのマーケット拡大に数字として表れているのではないでしょうか。
このような背景を考えると、マッチングアプリでアフィリエイトするのは決して悪くない判断と思われます。
ただし、マッチングアプリのようなコンテンツは検索上ペナルティ対象になる語句を使いがちです。
アフィリエイト初心者の人はそうしたルールについては事前に調べておくようにしましょう。
マッチングアプリのアフィリエイトの報酬と収益性
マッチングアプリのアフィリエイトの報酬はピンからキリまでありますが、おおむね高額です。
案件次第ですが、多くは5,000円前後。
安いと数百円ものものありますが、1万円を超えるほど高額な案件も珍しくありません。
気軽に登録できるものは安く、結婚まで見据えられるような本格的なシステムになると高額になるようです。
実際にマッチングアプリでアフィリエイトをするときは報酬単価だけではなく、どういったシステムで出会いをサポートするのかまでチェックしておくようにしましょう。
マッチングアプリのアフィリエイトの成果発生・確定条件
マッチングアプリのアフィリエイトの成果発生・確定条件の多くは会員登録です。
また、男女どちらの登録家によって報酬が変わることもあります。
ただ、一般的にマッチングアプリは女性の登録が不足しがちなので、女性向けで特化すると成果発生も厳しくなるかと思います。
マッチングアプリのアフィリエイトのターゲットやおすすめ訴求ポイント
マッチングアプリのアフィリエイトのターゲットは比較的中高年以上の男女です。
若い人についてはそもそも出会いの場はあるのでそこまで高い需要は見込めません。
もちろんターゲットにはなりえますが、メインは30代以上の男女と考えたほうがよいのではと思います。
居住地については難しいところです。
本来、出会いの場が少ない地方部のほうがマッチングアプリの需要が高いように思われるかもしれません。
しかし、そうした地方部ではそもそもマッチングアプリへ登録する若い男女がいません。
また、いたとしても身バレが怖くて登録できないという人が多数です。
知るかぎりでは、単身赴任の男性が遊びのために登録しているケースばかりです。
そう考えると、基本的には都心部をイメージしてアフィリエイトしたほうがよいのではと思います。
そして、訴求ポイントですが、これはマッチングアプリの特徴次第です。
結婚を見据えた真面目な出会いを主眼としたアプリなのか、比較的気軽な出会いを前提にしたアプリなのかによって訴求ポイントも違ってきます。
これは案件ごとに利用者層などを調べて考えるようにしましょう。
そのうえで、マッチングアプリの利用者の人が不安に思う部分はしっかりと説明しておくのも必須です。
どういったシステムでやりとりするのか、料金はかかるのか、サクラはいないのか、本当に出会えるのか、身バレはしないのか。
利用者の人が不安に思うことは少なくありません。
アフィリエイトの際にはそれらを十分に解説して不安を取り除くようにしましょう。
余談ですが、最近の政府を見ると、いずれマッチングアプリの利用や運営に補助金を出すようなフザけた政策を打ち出すような気もします。
あくまでも個人的な予想ですが、仮にそうなるとマッチングアプリのアフィリエイトが一気に跳ねる可能性もあるかもしれません。
マッチングアプリのアフィリエイト広告案件
・恋愛と結婚をまじめに考える婚活サイト【ブライダルネット】(もしもアフィリエイト)
・横浜、川崎エリアで男女へ代を提供する恋活マッチングアプリ【Wink】(a8.net)
・提案型マッチングアプリ【Knew】(a8.net)
・KADOKAWAが運営する恋活、婚活支援サービス【NOVIO】(a8.net)
・CoupLink(アクセストレード)
・youbride(アクセストレード)
・Omiai(TCS)
上記は一部です。
コロナ禍の影響か以前は案件も乏しかったと記憶していますが、今はまったくそのようなことはありません。
マッチングアプリのアフィリエイトを始めるには今はよいタイミングかもしれません。
ただ、大手はのきなみアフィリエイトから撤退しているようで、いま見られるのは新規参入組ばかりです。
実際にアフィリエイトする際はあえて新規を利用するメリットを強調する必要があるかと思います。
参考アフィリエイトASP
・もしもアフィリエイト
・バリューコマース
・アクセストレード
・a8.net
・afb
・タウンライフアフィリエイト
・TCS
バリューコマースをのぞけば多数のASPでマッチングアプリのアフィリエイトをできます。
一社に決め打ちせず、できるだけ多くのASPを登録しておきましょう。
マッチングアプリのアフィリエイトをする方法・ASPで取り扱いがあるのはどこ? まとめ
マッチングアプリのアフィリエイトは多くのASPで取り扱っています。
以前はコロナ禍の影響で案件も減っていたはずですが、いまはむしろそのリバウンドか活況を呈しているような印象です。
ただ、報酬単価は以前ほど高額ではなくピンからキリまで見られます。
また、マッチングアプリはサービス次第でシステムや料金も大きく違ってきます。
実際にアフィリエイトするときはそうしたサービスごとに適した訴求を心がけていきましょう。